2021年 12月 31日
大晦日の夜、野木沢駅に列車が到着しました。 例年だと最終列車を撮影するのですが、今年は少し早いこの時間帯に撮影しま...
賢沼弁財天もかなりお久しぶりです。しかも、オイラ自身の幼稚園の遠足ぶりかも? 実はここの狛犬もイイ感じとの情報があ...
2021年 12月 30日
塩屋埼灯台もかなりお久しぶりです。 駐車場に車を停めて、永遠に続くかもしれないと思える坂道を歩いて、高台に在る塩屋...
2021年 12月 29日
いわきマリンタワーと同じ三崎公園にある潮見台からの風景です。 断崖絶壁に突き出た場所から見る真下の風景は、何度見て...
2021年 12月 28日
超、久々にいわきマリンタワーに登ってみました。 そして、ご覧の様な絶景を見ることができました。この日は天気が良かっ...
2021年 12月 27日
折角のいわき市なので、イオンモールいわき小名浜店の中にある久世福商店に寄らせて頂きました。 そして、以前から気にな...
2021年 12月 26日
既に季節は冬。 今年も多くの雪が降らないといいなぁ。って思っていますが、どうなるんでしょうね!?仕事帰り、遠くから...
2021年 12月 25日
今年の双子座流星群はお月様が明るくて、午前0時頃じゃないと見え難い感じでした。 その時間はとても寒く、長い時間外に...
2021年 12月 24日
アクアマリンふくしまの内部から、遠くにいわきマリンタワーが見れる場所や小名浜マリンブリッジが見れる場所があります。...
2021年 12月 23日
アクアマリンふくしまはアニメ映画「フラ・フラダンス」のロケ地なんですかね?映画のパネルが飾ってありました。 そして...
2021年 12月 22日
クリスマスツリーがアクアマリンふくしまに飾ってあります。 カワウソのぬいぐるみや貝殻などが一緒に飾り付けてあります。
2021年 12月 21日
久アクアマリンふくしまの広い敷地の中に金魚館って建物があって、名前のとおりに金魚が展示されています。 この時期に金...
2021年 12月 20日
久アクアマリンふくしまの敷地にあるアクアマリンえっぐ。 中々、見れない(美味そうな)生物を間近で見れるのは大きなメ...
2021年 12月 19日
アクアマリンふくしまに展示されている魚たちです。 そして、黒潮と親潮がぶつかる沖合をイメージした三角のゲートを抜け...
2021年 12月 18日
久々のいわき市。久々のアクアマリンふくしま。 入館料を支払って中に入ってから、建物の外観を撮影してみました。
2021年 12月 17日
久々のいわき市。 選んだのは住吉神社です。名前が大阪の住吉大社と同じだったので、興味を持ちました。実際に行ってみる...
2021年 12月 16日
中々、理想の夕焼けになってくれません。 なので、鏡の力を借りて、ちょっとだけ夕景を脚色してみました。
2021年 12月 15日
野木沢駅前なのに無料の駐車場に車を停めて、カフェ「cafe comodo」さんの300円のクリームソーダをテイクア...
2021年 12月 14日
南湖公園の夜景も綺麗なのですが、寒い上に手持ちではこれが限界(?)です。
2021年 12月 13日
日が暮れた南湖神社の周辺は極寒で、完全に暗くなるまで待てませんでした。 夜景を撮る予定が無かったので、コートや手袋...
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
初森天狗塚公園 @福島県二本松市 神社巡りの途中、Goog...
GW4 国見をぶらり/貝田秋葉神社 .. 貝田秋葉神社が在ったので...
宝坂神社 @福島県矢祭町 国道349号線の工事中の...
山本不動尊の紫陽花 @福島県棚倉町 山本不動尊の紫陽花もイイ...
須賀川特撮アーカイブセンター/前編 .. ある意味で、こんなにも魅...
石川町所縁の偉人 我が町(福島県石川町)の...
郡山東側の狛犬/二荒山神社 @福島県.. このシリーズのラストです...
東北歴史博物館@宮城県多賀城市 展示物2 昨日に引き続き東北歴史博...
静岡の旅 西山本門寺/信長公首塚 @.. 西山本門寺の本堂の裏手に...
厳島神社 @福島県塙町 高野神社の狛犬の石工は後...