2021年 10月 31日
今回は安達太良山の頂上が目的ではないので「八幡滝」を沢山撮影して下山しました。
2021年 10月 30日
屏風岩と呼ばれる場所から「相恋の滝」を見るのは見下ろす形になりますが、いつかは見上げてみたいものだと思う。
2021年 10月 29日
天狗山登山の次は安達太良山です。 と言っても、安達太良山の頂上を目指すと恐らくは大渋滞を体験する必要があるので、密...
2021年 10月 28日
今回の天狗山登山で見つけたのは、白い花と黄色い花だけでしたが、春だとカタクリや山桜が咲くようです。
2021年 10月 27日
天狗山の頂上には三角点があり、眺めも良くイイ感じでした。
2021年 10月 26日
安達太良山や磐梯山に行けば、紅葉を見れるのは知っているのですが、大混雑が予想されたので天狗山へ行きました(失礼)。...
2021年 10月 25日
雨の日、cafe comodoさんで「青空のクリームソーダ」をオーダーしました。 気分だけでも晴れやかにしたいですよね。
2021年 10月 24日
郡山市ふれあい科学館からの見下ろした郡山駅です。 新コロナの影響で休館していたので、久々に訪れてみたのでした。タイ...
2021年 10月 23日
山鶏滝の紅葉は始まったばかりのようです。 雨上がりだったので水量は多いですが、何だか酷く寂しげでした。
2021年 10月 22日
千五沢ダムって名前なんですね。母畑ダムって言っているので正式名称を聞いてもピンときません。 さて、山鶏滝へ移動する...
2021年 10月 21日
夕日がイイ感じになるかも?って思って移動しましたが、残念ながら雲の場所が悪くイイ感じの夕日はダメでした。 しかし、...
2021年 10月 20日
遊歩道が終わる場所には何やら看板があって、何々、「クマ注意!クマが出没しています!?」ほう。そりゃ大変だ!!白い貝...
2021年 10月 19日
裏磐梯には何度も来ていますが、「遠藤現夢翁の碑」を見たことが無かったので行ってみました。 磐梯山の噴火でめちゃめち...
2021年 10月 18日
るり沼から流れ出た水が、青沼に注がれています。 瑠璃色が水によって青色に変化するって、何だか凄いです。もしかすると...
2021年 10月 17日
五色沼の中でオイラ的に一番綺麗な水の色の弁天沼です。 水辺にベンチがあるので、家族連れがお弁当を広げていました。子...
2021年 10月 16日
毘沙門沼にも行きました。 日曜日で天気も良かったので、物凄い数の観光客がいたので写真だけを撮ってさっさと移動しまし...
2021年 10月 15日
桧原湖を車で一周する途中、曲沢沼の紅葉の状況を確認しました。 確認するまでもなく紅葉していないって思ったのですが、...
2021年 10月 14日
桧原湖を車で一周しました。 本当は紅葉してからと思っていたのですが、我慢できずに行っちゃいました。で、途中のラーメ...
2021年 10月 13日
稲刈りのシーズンですね。 ってことで、定点カメラっぽい感じで撮影した写真をご紹介します。
2021年 10月 12日
霜が降りるまでのお楽しみです。 まだ、我が家の庭には花が咲いています(一部は母親が大事に育てている鉢植えです)。
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
初森天狗塚公園 @福島県二本松市 神社巡りの途中、Goog...
宝坂神社 @福島県矢祭町 国道349号線の工事中の...
GW4 国見をぶらり/貝田秋葉神社 .. 貝田秋葉神社が在ったので...
山本不動尊の紫陽花 @福島県棚倉町 山本不動尊の紫陽花もイイ...
石川町所縁の偉人 我が町(福島県石川町)の...
東北歴史博物館@宮城県多賀城市 展示物2 昨日に引き続き東北歴史博...
金子山光国寺と式部堂 @福島県石川町 新型コロナウイルスに感染...
郡山東側の狛犬/二荒山神社 @福島県.. このシリーズのラストです...
藤田城跡 昨日ご紹介しました「野木...
静岡の旅 西山本門寺/信長公首塚 @.. 西山本門寺の本堂の裏手に...