2021年 09月 30日
菅谷神社を偶然見つけたので寄らせて頂きました。 狛犬が在りましたが石工は不明ですが、吽の狛犬が背中に子供が乗ってい...
2021年 09月 29日
仙台平はハングライダーパラグライダーで飛べる場所のようです。 実際に飛ぶ場所が2方向あって、その場で撮影しましたが...
2021年 09月 28日
あぶくま洞の北側にキャンプ場があるらしいので、ついでに見学に行こうと思って向かっている途中で「鬼生稲荷神社」を見つ...
2021年 09月 27日
あぶくま洞の外には、石灰岩が露出している崖や子供の像が沢山在ります。天地人橋
2021年 09月 26日
久々にあぶくま洞に行ってきました。 鍾乳洞の平均気温は約15℃だそうですので、暑い日に行くと涼しく感じます。オイラ...
2021年 09月 25日
いしかわ清苑の庭や小高い丘にも様々な花が咲いています。 お別れの場所に咲く花は何だか寂しげでした。
2021年 09月 24日
嫁さんの実家の菩提寺である長泉寺さんにも彼岸花がさいていました。 しかも、白い彼岸花も咲いていました。青い空に赤い...
2021年 09月 23日
雨上がりの彼岸花もよいものですね。
2021年 09月 22日
ソーラーランタンは持っていたのですが、オイルランタンを初めて購入しました。 理由はパラフィンオイル(虫よけハーブ...
2021年 09月 21日
八幡宮の狛犬もこぶりですがイイ感じです。 こんなにも近くだったのに見逃していました。しかし、石工の名前は不明です。...
2021年 09月 20日
久々にお日様が出ていたので布団を干していた時に見た同じ空に、夕方にはお月様が出ていました。 お月様って夕方と夜だと...
2021年 09月 19日
秋用の抹茶碗を手に入れました。 箱はありませんが九谷焼らしいです。オイラにしては珍しく金箔やら紅葉の模様が入った器...
2021年 09月 18日
我が家の彼岸花が咲き始めました。 栃木県那須町の蓑沢彼岸花公園の彼岸花、今年も綺麗なんだろうなぁ・・・。
2021年 09月 17日
我が家の近くでも久しぶりにイイ感じの夕景を見ることができました。
2021年 09月 16日
石都々古和気神社に咲く花々をご紹介します。 この時期に花を見れるっていう意味でも四季を通して素晴らしい庭です。
2021年 09月 15日
聖徳寺の百日紅が落花し始まりました。
2021年 09月 14日
雨の日が続いていたので、こんな夕景が見れると何だかほっとします。
2021年 09月 13日
石都々古和気神社には、まだ紫陽花が咲いています。 満開って感じではないですが、どこに咲いているのかな?って探しなが...
2021年 09月 12日
その昔、テレビでアニメの一休さんを見ていました。 その登場人物の一人で強欲な商人が居てその屋号が桔梗屋でした。って...
2021年 09月 11日
我が家の朝顔の葉が紅葉し始めました。 雨ばかり降って、朝顔らしさに出逢えている機会が少なかったのですが、あっと言う...
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
初森天狗塚公園 @福島県二本松市 神社巡りの途中、Goog...
GW4 国見をぶらり/貝田秋葉神社 .. 貝田秋葉神社が在ったので...
宝坂神社 @福島県矢祭町 国道349号線の工事中の...
山本不動尊の紫陽花 @福島県棚倉町 山本不動尊の紫陽花もイイ...
須賀川特撮アーカイブセンター/前編 .. ある意味で、こんなにも魅...
石川町所縁の偉人 我が町(福島県石川町)の...
郡山東側の狛犬/二荒山神社 @福島県.. このシリーズのラストです...
東北歴史博物館@宮城県多賀城市 展示物2 昨日に引き続き東北歴史博...
静岡の旅 西山本門寺/信長公首塚 @.. 西山本門寺の本堂の裏手に...
厳島神社 @福島県塙町 高野神社の狛犬の石工は後...