2020年 10月 31日
「関山満願寺」の石碑の隣には、「下馬」と刻まれた石碑があり、源頼義の奉納とあります。 以前、ここに来た時には大きな...
2020年 10月 30日
約20年ぶりに関山満願寺へ行ってきました。 しっかし、時間の経過というのは恐ろしいもので、諸々のことを全く全然覚え...
2020年 10月 29日
ある日の郡山の朝、うろこ雲がイイ感じの白い畑に見えました。そして、夜の郡山駅には四季島が通り過ぎていきました。
2020年 10月 28日
先日の菅舩神社とは同じ名前ですが、別の場所にも在りましたのでご紹介します。 住所は福島県須賀川市塩田西清水184で...
2020年 10月 27日
名前が気になって、大六天魔王神社に行ってきました。 鳥居に掲げられた扁額には「魔王神社」ですよ。以前、青森県に在る...
2020年 10月 26日
蟇目鹿島神社の手水は、青竹が土手に突き刺さっているので湧き水なのかな? そして、狛犬は上田〇一郎、橋本亘です。
2020年 10月 25日
菅舩神社(福島県須賀川市塩田外ノ内12)に行きました。 ここの狛犬も何だか凄いです。石工は影山〇〇、和田代吉です。
2020年 10月 24日
ちょっとイイ感じの水を汲みに雲水峰清水へ行ってきました。 かなり飲みやすい水なのでお勧めです。 ちなみに、この日は...
2020年 10月 23日
2020/10/18(日)の観音沼森林公園です。 この手の写真なら天気や風は関係ないですが、やはり天気が良い時に撮...
2020年 10月 22日
2020/10/18(日)の観音沼森林公園です。 紅葉は進んでいますが、見ごろは今週末でしょうかね?でも、天気が良...
2020年 10月 21日
2020/10/18(日)に、紅葉が丁度良いかな?と思って日暮の滝へ行きましたが、残念ちょっと早かったようです。 ...
2020年 10月 20日
中津川神社には2対の狛犬があります。 その両方ともイイ感じの狛犬です。石工の名前を探しましたが見つけることができま...
2020年 10月 19日
菅布祢神社に移動中に見つけた八聖山不動明王です。 御神体は山の中腹にある岩なのかな?
2020年 10月 18日
菅布祢神社(福島県石川郡平田村大字下蓬田打違内)は少し他の神社とは違います。 その違いとは、まず社殿がない。狛犬が...
2020年 10月 17日
我が家の庭の賑わいが終盤戦をむかえています。 この時期に庭を彩る暖系色は、ほおずきと彼岸花です。寒系色は桔梗がまだ...
2020年 10月 16日
三株高原キャンプ場から約20分程の登山で、三株山の山頂に到着します。 簡単に頂上に行ける割には眺めが良いです。ここ...
2020年 10月 15日
三株高原キャンプ場の下見に行ってきました。 キャンプ場の近くになると舗装されていない道になります。駐車場は何処?っ...
2020年 10月 14日
野木沢駅に到着して、空をみるとイイ感じで雲に切れ目があって、何とも良い模様になっています。
2020年 10月 13日
芝山自然公園の北側に芝山の頂上があります。 三角点もあります。そして、遠くを見渡せる櫓があり、条件がそろうと富士山...
2020年 10月 12日
芝山自然公園へ行ってきました。 地図でのこの公園を見ると市町村の境界線がイイ感じになっていて、オイラが平田村側から...
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
初森天狗塚公園 @福島県二本松市 神社巡りの途中、Goog...
GW4 国見をぶらり/貝田秋葉神社 .. 貝田秋葉神社が在ったので...
宝坂神社 @福島県矢祭町 国道349号線の工事中の...
山本不動尊の紫陽花 @福島県棚倉町 山本不動尊の紫陽花もイイ...
須賀川特撮アーカイブセンター/前編 .. ある意味で、こんなにも魅...
石川町所縁の偉人 我が町(福島県石川町)の...
郡山東側の狛犬/二荒山神社 @福島県.. このシリーズのラストです...
東北歴史博物館@宮城県多賀城市 展示物2 昨日に引き続き東北歴史博...
静岡の旅 西山本門寺/信長公首塚 @.. 西山本門寺の本堂の裏手に...
厳島神社 @福島県塙町 高野神社の狛犬の石工は後...