2017年 11月 30日
常陸大子駅から徒歩10分位でしょうか? 永源寺、別名もみじ寺が在ります。 この時期は多くの観光客で賑わいます。そん...
2017年 11月 29日
郡山駅前のイルミネーションとBIG-Iの22階にある郡山市ふれあい科学館から見下ろす夜景です。 寒いのは嫌だけど、...
2017年 11月 28日
このシリーズのラストです。 最後に行ったのは浅川町にある城山公園です。ここは、眼下に浅川町を見下ろすことができる眺...
2017年 11月 27日
亀ケ城公園の紅葉の続きです。 別な角度で見ても紅葉は美しいです。
2017年 11月 26日
滝川渓谷の次に亀ケ城公園へ行きました。 ここも紅葉の綺麗な時期に来るのは久々です。ピークの時期に来るとこんなにも綺...
2017年 11月 25日
銚子の口滝とその付近の風景です。 もう少し暗かったらもっともっとスローシャッターが使えるのでしょうが、これが精一杯...
2017年 11月 24日
久々に矢祭町の滝川渓谷へ行ってきました。 本来なら時間をかけて渓流沿いを歩きながら滝と紅葉を楽しむのですが、車でい...
2017年 11月 23日
このシリーズのラストです。円通院の紅葉+ライトアップ=心字の池 池に映り込む紅葉が何とも神秘的なんですよねぇー。た...
並んで並んで、待って待ってやっと円通院に入ってゆっくり撮影・・・無理です。 人が多すぎです。 人が途切れるのを待っ...
急いで松島海岸駅に移動しました。 急いでいたのは、円通院のライトアップされた紅葉を拝見する為だったのですが、オイラ...
2017年 11月 22日
毛越寺の常行堂の周辺の紅葉です。 このお堂の前に鎮座している石仏の表情が何とも言えず和むんですよ。 さて、平泉の紅...
2017年 11月 21日
毛越寺の浄土庭園の周りには2つのお堂が在って、その一つの開山堂の周りにも紅葉が綺麗でした。 そして、常行堂までゆっ...
2017年 11月 20日
毛越寺の紅葉をご紹介します。 まずは、本堂までの紅葉の風景です。
2017年 11月 19日
そろそろ毛越寺に移動する時間ですが、もう少し中尊寺の紅葉を楽しみます。 そして、甘酒を飲んで一服してから移動したの...
今回は弁財天堂を覆う池の紅葉が最大の楽しみにしていたのですが、見事”当たり”でした。 池に映る紅葉や池に浮かぶ落ち...
白山神社には紅葉が無かったけど、鳥居は真っ赤に燃えているようでした。
経蔵前の紅葉が真っ赤と言うことは、大長寿院の紅葉はこれからなんだよなー。仕方ない仕方ない。
有料ゾーン、金色堂から旧覆堂です。 ジパングの象徴である?金色堂は素晴らしいという言葉しか見つかりません。そして、...
2017年 11月 18日
中尊寺の参道の紅葉です。 タイミングが良いとこんなにも綺麗な紅葉を見れるんですよねぇ!!
中尊寺本堂の隣に在る峯薬師堂です。 ここは眼のお守りや絵馬があるのですが、オイラ的には参道の両脇に在る池に降り積も...
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
初森天狗塚公園 @福島県二本松市 神社巡りの途中、Goog...
GW4 国見をぶらり/貝田秋葉神社 .. 貝田秋葉神社が在ったので...
宝坂神社 @福島県矢祭町 国道349号線の工事中の...
山本不動尊の紫陽花 @福島県棚倉町 山本不動尊の紫陽花もイイ...
須賀川特撮アーカイブセンター/前編 .. ある意味で、こんなにも魅...
石川町所縁の偉人 我が町(福島県石川町)の...
郡山東側の狛犬/二荒山神社 @福島県.. このシリーズのラストです...
東北歴史博物館@宮城県多賀城市 展示物2 昨日に引き続き東北歴史博...
静岡の旅 西山本門寺/信長公首塚 @.. 西山本門寺の本堂の裏手に...
厳島神社 @福島県塙町 高野神社の狛犬の石工は後...