2017年 05月 31日
小雨が降る中、一切経山を登りました。 天気予報ではお昼位から晴れる予報だったので、思い切って行ってみたのですが、浄...
2017年 05月 30日
このシリーズのラストです。 浄真寺には、本堂以外に九品仏と呼ばれている仏像が三体づつ安置されている三仏堂(3つの阿...
2017年 05月 29日
浄真寺の仁王門までをご紹介します。 ぶっちゃけ寺の番組の中では、仁王門は紹介されていませんでしたが、かなり立派な門...
2017年 05月 28日
東急大井町線の九品仏駅に到着しました。 オイラの勝手なイメージでは、もっと大きな駅かと思っていましたが、意外や意外...
東急池上線の荏原町駅に再度向かうと、またまた気になる神社があったので寄ってみました。 ちなみに、源氏前小学校っての...
上神明天祖神社の奥に弁天様が祀られていました。 そこには弁天様を守るユニークな白蛇様や龍神様が・・・。
次の目的地に行く為に東急池上線の荏原町駅に向かったのですが、気になる名前の神社があったので寄り道してみました。 そ...
2017年 05月 27日
如来寺の境内に在った石碑をご紹介します。
2017年 05月 26日
ぶっちゃけ寺で紹介されたお寺さんの一つ目は如来寺です。 門の脇にある石柱に大仏と刻んでいるだけあって、このお寺さん...
2017年 05月 25日
目的の場所へ向かう途中、伊藤博文公墓所を見つけました。 墓所を公開している訳ではない様子で、門は閉じられていました...
2017年 05月 24日
3/18の記録です。 ぶっちゃけ寺と言うTV番組をご存じでしょうか?既に残念ながら終了してしまった番組ですが、その...
2017年 05月 23日
プライベートや仕事で、このお寺さんの前はよく通っているのですが、敷地の中に入るのは初めてです。 かなり気になったの...
2017年 05月 22日
何となく呼ばれた気がしたので三十三観音磨崖仏群へ行ってみました。 かなり久々に行ってみましたが、トイレが壊れたまま...
2017年 05月 21日
長泉寺は嫁さんの実家の菩提寺であり、三芦城の城主であった石川家の菩提寺でもあります。 本堂の中を見学させて頂くと天...
将軍杉の近くの将軍亭さんで、将軍ラーメンを食べました。 窓際に座っていたので、何気に外を見ると何やら水を汲んでいる...
この将軍杉に逢いたかったのです。 何処に行こうか迷っていた時に、地図を見ていたらたまたま目に入ったので、思い付きで...
2017年 05月 20日
五十島駅から徒歩で約20分ほどで平等寺と薬師堂に到着しました。 平等寺は田舎に在る普通のお寺さんでしたが、薬師堂は...
五十島駅に到着すると何人ものカメラマンがウロウロしていました。 すると遠くから汽笛が聞こえてくると思ったら、SLが...
2017年 05月 19日
将軍に逢いたくて、新潟県阿賀町へ行ってきました。 と言っても4/1に列車を乗り継いで五十島駅に向かった旅です。途中...
2017年 05月 18日
折角、足利市まで来たので、栗田美術館も見学しました。 門の直ぐ側にある石碑に、「見ざる、聞かざる、言わざる」の三猿...
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
初森天狗塚公園 @福島県二本松市 神社巡りの途中、Goog...
GW4 国見をぶらり/貝田秋葉神社 .. 貝田秋葉神社が在ったので...
宝坂神社 @福島県矢祭町 国道349号線の工事中の...
山本不動尊の紫陽花 @福島県棚倉町 山本不動尊の紫陽花もイイ...
須賀川特撮アーカイブセンター/前編 .. ある意味で、こんなにも魅...
石川町所縁の偉人 我が町(福島県石川町)の...
郡山東側の狛犬/二荒山神社 @福島県.. このシリーズのラストです...
東北歴史博物館@宮城県多賀城市 展示物2 昨日に引き続き東北歴史博...
静岡の旅 西山本門寺/信長公首塚 @.. 西山本門寺の本堂の裏手に...
厳島神社 @福島県塙町 高野神社の狛犬の石工は後...