2016年 04月 30日
JR三春駅からシャトルバスに乗って滝桜まで移動しました。 駐車場からは徒歩で短い町並みと桜以外の花々を楽しみながら...
今現在は葉桜になっていますが、まだサクラが咲いていた頃の記録です。 まずは、今回の起点となるJR三春駅から見たさく...
2016年 04月 29日
更に暖かくなってきましたね。 桜が散ってしまったので、次の主役を待っていますが、次は・・・
国営ひたち海浜公園のみはらしの丘のネモフィラを見る為に多くの観光客がこの場所を訪れます。 その為、観光客が写らない...
2016年 04月 28日
国営ひたち海浜公園のみはらしの丘のネモフィラと菜の花畑の競演です。 この絶景を見たくて今年も来ました。見ているだけ...
2016年 04月 27日
国営ひたち海浜公園のみはらしの丘の頂上から菜の花畑を見下ろしてみました。
2016年 04月 26日
国営ひたち海浜公園のみはらしの丘を見て「あれ?」って思ったのは、昨年は見えなかった大きな大きなクレーンです。 丘の...
2016年 04月 25日
国営ひたち海浜公園の海浜口から入場して徒歩10分程度でみはらしの丘に到着します。 今年もネモフィラに逢うことができ...
2016年 04月 24日
今年も水色の彼女達に逢うために国営ひたち海浜公園へ行ってきました。 例年ですと勝田駅からバスで移動していたのですが...
2016年 04月 23日
このシリーズのラストです。 花見山から降りて、麓の桜と菜の花を改めて撮影して、名残り惜しいですが花見山を後にしたの...
花見山の下り坂で見つけた似ているけどちょっと違う風景をご紹介します。
2016年 04月 22日
花見山のピンポイントの美しさをご紹介致します。
この花見山って個人の方(阿部さん)の土地なんですよ。 なのに、こんなにも手入れが行き届いていて、花々がこんなにも美...
2016年 04月 21日
桃源郷と称される花見山に行った記録です。 JR福島駅からシャトルバスに乗り、今年も花見山へ行ってきました。そして、...
2016年 04月 20日
昨日までにご紹介した日から1週間後の夕方、改めてあさひ公園の周辺の桜を撮影しました。 川を桜の花びらが流れているの...
2016年 04月 19日
昨日ご紹介したあさひ公園の夜桜を別の角度から撮影してみました。
2016年 04月 18日
あさひ公園の夜桜は、ライトアップされた桜そのものよりも、川に映り込んだ桜の方がなぜか美しく見えるんですよ。なぜだろう??
2016年 04月 17日
夜桜モードに突入します。 あさひ公園に流れている川が緩やかになり、ライトアップされた桜が黄金に映り込みます。これを...
中学生の頃、桜を綺麗だなんて思わなかった。 それ以前に、桜が目に入っていなかった。でも、今は桜が大好きで、桜が咲い...
あさひ公園からブラブラしながら移動して、石川中学校まできました。 んー以前と比べて、川の土の占める割合が増えた様に...
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
初森天狗塚公園 @福島県二本松市 神社巡りの途中、Goog...
宝坂神社 @福島県矢祭町 国道349号線の工事中の...
GW4 国見をぶらり/貝田秋葉神社 .. 貝田秋葉神社が在ったので...
山本不動尊の紫陽花 @福島県棚倉町 山本不動尊の紫陽花もイイ...
石川町所縁の偉人 我が町(福島県石川町)の...
東北歴史博物館@宮城県多賀城市 展示物2 昨日に引き続き東北歴史博...
金子山光国寺と式部堂 @福島県石川町 新型コロナウイルスに感染...
郡山東側の狛犬/二荒山神社 @福島県.. このシリーズのラストです...
藤田城跡 昨日ご紹介しました「野木...
静岡の旅 西山本門寺/信長公首塚 @.. 西山本門寺の本堂の裏手に...