「963-7837」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
2016年 01月 31日
福島稲荷神社の次に行ったのが福島県庁です。 何か目的があった訳でもないので、河野広中の像を拝見しました。ああ自由民...
2016年 01月 30日
福島稲荷神社の本殿の側に並ぶように、古峯神社と足尾神社が在ります。 「ふるさとの良さを見つけよう」の言葉に集約して...
まず福島稲荷神社に行きました。 かつてこの神社を見ながら通勤していた時期がありました。その頃はまったく興味がなく境...
2016年 01月 29日
タイトルに「福島」って言葉を5つも入れてみた。これってExcite的ギネス記録? などと考えながら(?)JR福島駅...
2016年 01月 28日
朝早く目が覚めたら朝焼けが綺麗で、先日降った雪までも綺麗に見えました。
2016年 01月 27日
このシリーズのラストです。 一旦、路線バスでJR宇都宮駅まで移動して、徒歩で善願寺まで移動しました。そこには、大仏...
2016年 01月 26日
栃木県立中央公園を散歩してから栃木県立美術館まで追加で散歩しました。 残念ながら栃木県立美術館の中では、一か所だけ...
2016年 01月 25日
栃木県立博物館は栃木県立中央公園の中に在ります。 なので、栃木県立中央公園を少し散歩してから次の目的地に向かいました。
2016年 01月 24日
JR宇都宮駅から栃木県立博物館まで路線バスで移動です。 栃木県立博物館は撮影できない場所があるので要注意です。受付...
2016年 01月 23日
栃木県宇都宮市の文化に触れる旅です。 まずは、餃子です。JR宇都宮駅前には餃子像が在ります。当然、餃子の専門店も沢...
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
二宮金次郎を参る 報徳二宮神社 @栃木県 日光市にも報徳二宮神社が...
二宮金次郎を参る 瀧尾神社 @栃木県 日光市歴史民俗資料館・二...
二宮金次郎を参る 澤蔵司稲荷神社 @栃木県 澤蔵司稲荷神社は、別名そ...
二宮金次郎を参る 今市追分地蔵尊 @栃木県 今市追分地蔵尊は日光街道...
二宮金次郎を参る 如来寺 @栃木県 昨日の報徳二宮神社の中で...
二宮金次郎を参る 日光市歴史民俗資料館・二宮尊徳記念館 @栃木県 ここ日光市歴史民俗資料館...
二宮金次郎を参る 上今市駅 @栃木県 目的地の訪問は完了したの...
二宮金次郎を参る 宇都宮駅前の石像 @栃木県 宇都宮駅で乗換まで時間が...
二宮金次郎を参る 行程 @栃木県 二宮金次郎シリーズの再開...
福寿草、咲く。 @福島県石川町 我が家の庭に、福寿草が咲...