2015年 05月 31日
このシリーズのラストです。 須賀川牡丹園のボタンの花は、見た目も綺麗ですが、それ以上に甘い香りが大好きです。来年も...
2015年 05月 30日
須賀川牡丹園のボタンの花をご紹介します。 オイラが行った日は、黄色いボタンはまだ見ごろになっていませんでしたが、赤...
2015年 05月 29日
須賀川牡丹園のメインの花は、当然ながらボタンの花なのですが、それ以外の花も綺麗なんですよ。 と言うことで、ボタン以...
2015年 05月 28日
須賀川牡丹園の東側のテニスコートが在る方から入り、料金所まで移動しました。 ソフトクリームでクールダウンしてから、...
2015年 05月 27日
JR川東駅から歩いて約20分のところに和田大仏が在ります。 うっそうとした杉の門を抜けると広い場所があり、岩の壁を...
2015年 05月 26日
JR川東駅に久々に来ました。 って、ことで須賀川市をぶらりとします。
2015年 05月 25日
自宅の庭が、様々な花によって華やかになっています。 花を見ているだけで、とても幸せを感じます。
2015年 05月 24日
「日本一の菜の花畑の町」横浜町の菜の花畑の続きです。 菜の花は女性的ですね。 オイラが行った日は、天気がいま一つで...
横浜町は「日本一の菜の花畑の町」だそうです。 実際、JRで移動している最中も黄色い菜の花の畑が点在していました。そ...
2015年 05月 23日
チョイと訳があって、JR陸奥横浜駅へ行きました。 場所は横浜です。横浜町なんです。多分、外人墓地や山下公園は無いで...
2015年 05月 22日
このシリーズのラストです。 町の中をブラブラ。詳しく知らない町を歩くのは、とにかく面白い。発見ばかりです。
2015年 05月 21日
オイラが風呂山公園へ行った日は、とても天気が良かったので多くの観光客が訪れていました。 また、近くにある道の駅では...
2015年 05月 20日
風呂山公園の一番高い場所には、三峯神社が在ります。 町並みがよく見下ろせます。そして、先日ご紹介しました出羽神社の...
2015年 05月 19日
今回のメインは、風呂山公園のツツジでした。 塙駅から直接歩いてくれば麓まで15分位でしょうか?また、この麓から景色...
2015年 05月 18日
JR塙駅を出て、うろうろしていると出羽神社の鳥居を見つけたので行ってみました。 でも、歩いても歩いても社が見えてこ...
2015年 05月 17日
JR塙駅は、ちょっとばかり個性的な風貌です。 キノコのようなかんじなので、中から天井を見上げるとこれまた個性的です。
自宅の花が今年も綺麗に咲いてくれました。 やはり花が咲いているといないとでは雲泥の差がありますね。実に華やかです。
2015年 05月 16日
茨城県をぶらりシリーズとしてはラストです。 ネモフィラと空の隙間に、何か不思議な空間があるんじゃないか?って思える...
2015年 05月 15日
この時期の国営ひたち海浜公園のメインは、ネモフィラでしょう!? 水色の丘の絶景を眺めるのもいいけど、空と水色の花の...
2015年 05月 14日
国営ひたち海浜公園のチューリップの続きです。
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
初森天狗塚公園 @福島県二本松市 神社巡りの途中、Goog...
GW4 国見をぶらり/貝田秋葉神社 .. 貝田秋葉神社が在ったので...
宝坂神社 @福島県矢祭町 国道349号線の工事中の...
山本不動尊の紫陽花 @福島県棚倉町 山本不動尊の紫陽花もイイ...
須賀川特撮アーカイブセンター/前編 .. ある意味で、こんなにも魅...
石川町所縁の偉人 我が町(福島県石川町)の...
郡山東側の狛犬/二荒山神社 @福島県.. このシリーズのラストです...
東北歴史博物館@宮城県多賀城市 展示物2 昨日に引き続き東北歴史博...
静岡の旅 西山本門寺/信長公首塚 @.. 西山本門寺の本堂の裏手に...
厳島神社 @福島県塙町 高野神社の狛犬の石工は後...