2015年 02月 28日
松尾芭蕉の句碑を求めて文知摺観音の在る信夫文知摺公園へ行きました。 その地に行かなければ判らないことが多いって...
2015年 02月 27日
お春地蔵というバス停が在ります。 ちょっと変わった名前のバス停の名前だったので気になって行ってみました。すると...
2015年 02月 26日
このシリーズのラストです。 つるし雛を見る為に、町中をうろうろしました。すると何やら見かけない像が・・・。 ...
2015年 02月 25日
飯野つるし雛まつりで、吊るしていないけど、イイ感じの品々をご紹介します。 ちなみに、町をうろうろしていると玉こんに...
2015年 02月 24日
2/21(土)に飯野つるし雛まつりに行ってきました。 JR福島駅からは路線バスで飯野町まで移動して、まずは福島市飯...
2015年 02月 23日
このシリーズのラストです。 辺りが暗くなった頃、ろうそくの灯は優しく雪を照らしてくれましたが、天から舞い降りる...
2015年 02月 22日
さーて、本題に戻ります。 ほんの少し、暗くなってきた頃にろうそくに小さな光が灯されました。すると、日中に見た鶴...
2015年 02月 21日
絵ろうそくまつりまで時間があったので福島県立博物館へ行きました。 寒い寒い空気に慣れたカメラが、暖かい博物館に...
2015年 02月 20日
某国営放送で放送していた「八重の桜」にちなんでなのかな?以前は無かった綾瀬はるかさんの写真や新島八重の銅像が建って...
2015年 02月 19日
さあ、鶴ヶ城の勇姿を堪能して頂きましょう!
2015年 02月 18日
鶴ヶ城の天守の後は、南走長屋を行ってみるとゴルゴ13?と思える人形が誰かをスナイプする為に火縄銃を構えていました。...
2015年 02月 17日
鶴ヶ城に到着すると直ぐに天守に登ってみました。 すると、まー見事な雪景色を堪能することができました。 ...
2015年 02月 16日
JR郡山駅に到着すると磐越西線が大雪の為に運転を見合わせているとか・・・。 元々、高速バスで移動する心算でいた...
2015年 02月 15日
昨日、福島県会津若松市で行われた絵ろうそくまつりに行ってきました。 日中からうろうろしていたので、ちょいと疲れまし...
2015年 02月 14日
白河市役所の直ぐお隣にある関川寺にお邪魔しました。 中には大きな石碑やお殿様の像などが境内に置かれていました。...
2015年 02月 13日
白河だるま市へ行ったので、ついでに近所をうろうろしました。 そして、勝軍地蔵堂と小原庄助の墓を拝見しました。 ...
2015年 02月 12日
昨日、JR白河駅前の通りで行われた「白河だるま市」に行って来ました。 午前中は野暮用があったので、午後からの移動で...
2015年 02月 11日
このシリーズのラストです。 環境水族館アクアマリンふくしまの帰りにちょっと寄り道をして帰りました。その寄り道の...
環境水族館アクアマリンふくしまと言えばシーラカンスですので、オブジェやロボットなどが飾られていました。 そんな...
2015年 02月 10日
環境水族館アクアマリンふくしまで金魚?ってお思いかもしれませんが金魚なんです!
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
初森天狗塚公園 @福島県二本松市 神社巡りの途中、Goog...
GW4 国見をぶらり/貝田秋葉神社 .. 貝田秋葉神社が在ったので...
宝坂神社 @福島県矢祭町 国道349号線の工事中の...
山本不動尊の紫陽花 @福島県棚倉町 山本不動尊の紫陽花もイイ...
須賀川特撮アーカイブセンター/前編 .. ある意味で、こんなにも魅...
石川町所縁の偉人 我が町(福島県石川町)の...
郡山東側の狛犬/二荒山神社 @福島県.. このシリーズのラストです...
東北歴史博物館@宮城県多賀城市 展示物2 昨日に引き続き東北歴史博...
静岡の旅 西山本門寺/信長公首塚 @.. 西山本門寺の本堂の裏手に...
厳島神社 @福島県塙町 高野神社の狛犬の石工は後...