2014年 10月 31日
福島県鮫川村の強滝の紅葉は今週末が見ごろかな? お近くの方、是非お出かけ下さい。
2014年 10月 30日
そろそろ福島県鮫川村の強滝の紅葉が見ごろかな?と思って行ってみました。 見ごろには少し早かったようですが、折角...
2014年 10月 29日
このシリーズのラストです。 出雲坂根駅のスイッチバックする地点は、見る角度によってはいくつもの線路を一度に見る...
乗り潰しの旅で何度もこの駅に来ていますが、降車するのはこれが最後かな? 駅を出るとクロアゲハが飛んでいて、なぜ...
2014年 10月 28日
今回の旅の折り返しの駅は木次駅です。 このまま宍道駅まで進みたいのはやまやまですが、備後落合駅の乗り換えの悪さ...
2014年 10月 27日
出雲坂根駅で長時間停車することは本来ないのですが、オイラが乗った列車とすれ違う観光列車「おろち号」で急病人がで、そ...
2014年 10月 26日
備後落合駅の周辺を歩いてみました。 しっかし、何にも無い・・・。バス停が在るものの時刻表は無し、って事は使われ...
何度かこの備後落合駅を経由して旅するコースを検討しましたが、その都度後回しにしていました。 その理由は、下の写...
朝一の移動開始の駅は、三次駅です。 駅の改修工事中でしたが、完成の暁にはきっと立派な駅舎になることでしょう!?...
このシリーズを再開です。 苦渋の決断で三次駅の近くのビジネスホテルで一泊して、乗り潰しの旅を再開です。しかし、...
2014年 10月 25日
このシリーズのラストです。 福島県下郷町の観音沼は、(多分)本日と明日が見ごろなんじゃないかな? お近くの方...
福島県下郷町の観音沼は、沼の周囲を歩けるように整備されており、散歩に丁度良いです。 ...
2014年 10月 24日
福島県下郷町の観音沼の紅葉がいい感じになっています。 撮影に夢中に成り、観音沼を3周もしてしまいました。 ...
2014年 10月 23日
大内宿に行ったら高遠そばを食べなきゃですよね! ねぎを箸変わりに美味しくいただきました。 ...
2014年 10月 22日
福島県下郷町と言えば、ここ大内宿でしょう? と言うことで、このタイムスリップした様な町並みを楽しみながら下の娘...
2014年 10月 21日
久々に下の娘とドライブを楽しみました。 で、「塔のへつり」です。オイラ達が行った頃は、まだ紅葉が始まったばかり...
2014年 10月 20日
今回の旅は、JRの乗り潰しがメインなので、殆ど列車に乗りっぱなしでしたが、車窓からは様々な絶景を見ることができまし...
2014年 10月 19日
実は三次駅で乗換て、備後落合駅まで行くかどうか悩んだんです。 と言うのも、備後落合駅まで行って朝一で出発すると...
以前、出雲大社を訪れた際に出雲市駅まで来ていましたので、この駅で折り返します。 それまで、しばしの時間があった...
全国JR路線の数ある盲腸線のラストを飾るのは仙崎駅です。 駅舎の待合室はモザイクな感じだし鯨が飛んでいるし素敵...
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
初森天狗塚公園 @福島県二本松市 神社巡りの途中、Goog...
GW4 国見をぶらり/貝田秋葉神社 .. 貝田秋葉神社が在ったので...
宝坂神社 @福島県矢祭町 国道349号線の工事中の...
山本不動尊の紫陽花 @福島県棚倉町 山本不動尊の紫陽花もイイ...
須賀川特撮アーカイブセンター/前編 .. ある意味で、こんなにも魅...
石川町所縁の偉人 我が町(福島県石川町)の...
郡山東側の狛犬/二荒山神社 @福島県.. このシリーズのラストです...
東北歴史博物館@宮城県多賀城市 展示物2 昨日に引き続き東北歴史博...
静岡の旅 西山本門寺/信長公首塚 @.. 西山本門寺の本堂の裏手に...
厳島神社 @福島県塙町 高野神社の狛犬の石工は後...