2014年 01月 31日
異人館が密集している中にも神社が在るんですね。 平清盛の所縁の神社だそうです。そして、境内には「かない鯉」って...
生田神社の近くに何か面白いものは無いかとうろうろするとイスラム的な建物があったので撮影しました。 あ!異人館っ...
2014年 01月 30日
1/5の写真で恐縮ですが、折角撮影したのでご紹介致します。 もう、そんなに初詣の方々は居ないのではと思っていた...
2014年 01月 29日
若草山の山焼きが始まる前に、「あれ?花火が上がった!」って聞いてないよ! 実はオイラ、いつもの調子で三脚を持っ...
2014年 01月 28日
平城宮跡をうろうろして、若草山の山焼きの撮影でベストかな?と思われる場所で、その時を待っていると後ろがガヤガヤして...
2014年 01月 27日
大極殿も前回は中に入れなったのですが、今回は中に入ることができました。 中に入ると天皇が座る高御座があったり、...
2014年 01月 26日
1/25に奈良県の若草山で山焼きが行われるので、何処で撮影しようかと思っていましたが、平城京跡が良く見えると教えて...
このシリーズのラストです。 平和記念公園の記事は既にご紹介しましたが、別な角度で撮影した原爆の子の像をご紹介致...
広島城へ行きましたが、ここの天守閣もお休みでした。残念・・・。 広島大本営跡 明治2...
2014年 01月 25日
広島城へ移動したのですが、その途中に「広島護国神社」があったので先にご紹介させて頂きます。 そこには、広島だけ...
今回の目的地「原爆ドーム」です。 ただただ、ただただ、ただただ、絶句です。二度と、二度と同じような建物を世の中に現...
今回の目的の場所の一つ「平和記念公園」です。 覚悟して行きましたが、「平和記念公園」は公園であるにも関わらず厳...
2014年 01月 24日
2日目の朝一番、まず行ったのは広島港です。 路面電車で移動したのですが、朝早かったせいもあって殆ど乗っているお...
2014年 01月 23日
福山城に入れなかったオイラは傷心のまま広島県立歴史博物館へ向かいました。 するとそこでは、なんと、特別展「手塚...
2014年 01月 22日
福山城は福山駅から、徒歩1分の所に在ります。 わくわくしながら天守閣へ向かうと何とお休みで、中に入れませんでし...
2014年 01月 21日
青春18キップの第2弾の旅です。 まだ、走破していない路線を乗り潰しながら広島へ向かいました。 ◆行程 ...
2014年 01月 20日
東海道新幹線の中からほんの数分、富士山を見れる地点があるのですが、オイラが窓際E席を指定すると天気が悪くて見えない...
2014年 01月 19日
大阪へ向かう新幹線の指定席をとったものの時間が1時間以上後だったので、東京駅の外に出てみました。 そして、「K...
「袋田の滝」のライトアップを堪能したかったのですが、水郡線で移動するのでかなり中途半端な状態で帰ったのでした。 ...
同じ「袋田の滝」ですが、ホワイトバランスを変えてみました。 青色だと寒さが倍増して見えますよね? ...
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
初森天狗塚公園 @福島県二本松市 神社巡りの途中、Goog...
GW4 国見をぶらり/貝田秋葉神社 .. 貝田秋葉神社が在ったので...
宝坂神社 @福島県矢祭町 国道349号線の工事中の...
山本不動尊の紫陽花 @福島県棚倉町 山本不動尊の紫陽花もイイ...
須賀川特撮アーカイブセンター/前編 .. ある意味で、こんなにも魅...
石川町所縁の偉人 我が町(福島県石川町)の...
郡山東側の狛犬/二荒山神社 @福島県.. このシリーズのラストです...
東北歴史博物館@宮城県多賀城市 展示物2 昨日に引き続き東北歴史博...
静岡の旅 西山本門寺/信長公首塚 @.. 西山本門寺の本堂の裏手に...
厳島神社 @福島県塙町 高野神社の狛犬の石工は後...