2013年 10月 31日
このシリーズのラストです。 最後にもう一度「大阪府咲洲庁舎展望台」を一周してみました。ここの夜景はホント綺麗で...
2013年 10月 30日
完全に夜景なってから「大阪府咲洲庁舎展望台」をまた一周してみました。 海を行く船が玩具みたいです。 ...
2013年 10月 29日
陽が落ちてから「大阪府咲洲庁舎展望台」を一周してみました。 いつもは灰色の世界にしか見えない町並みが、なんと綺...
2013年 10月 28日
「大阪府咲洲庁舎展望台」から夕日を見ていて気が付いたのは、夕日の手前に淡路島と明石大橋が見えているんです。 実...
2013年 10月 27日
「大阪府咲洲庁舎展望台」で刻々と変わる風景を楽しみました。 そこには、ジオラマのような風景とオレンジ色から赤色...
2013年 10月 26日
コスモスクエア駅から少し歩いて、今はもう営業していない「なにわの海の時空館」を見てから、「大阪府咲洲庁舎」に移動し...
2013年 10月 25日
「とんぼりリバークルーズ」に乗り込むとガイドさんがいろいろと説明してくれます。 下船後、ちょっと気になった場所...
2013年 10月 24日
戎橋から出発する「とんぼりリバークルーズ」を楽しみました。 700円で約1200秒間楽しめます。よくTVで見る...
2013年 10月 23日
住吉大社の境内やその周辺には見どころが一杯です。 大きなヒスイの「翡翠の撫で兎」や島津家所縁の「誕生石」、そし...
2013年 10月 22日
安倍清明神社の最寄駅:東天下茶屋駅の先に住吉大社駅ってのが在るんで、阪堺電軌上町線で移動しました。 するとそこ...
2013年 10月 21日
映画にもなったし、安倍清明ってご存知ですよね? 彼の名前を冠した神社があるので行ってみました。そしたら、本当に安倍...
2013年 10月 20日
雨の日曜日。珍しく、お昼過ぎまでぐっすり寝ていました。 その為、朝食なのか昼食なのか分からないパンを食べている...
大物司会者・タレントのM氏の次男が窃盗未遂容疑で逮捕された際に、自宅前で囲み取材に応じて「世の中の花も花なれ 人も...
2013年 10月 19日
このシリーズのラストです。 山本不動尊の奥之院の様子です。長い長い階段が印象的です。 ...
2013年 10月 18日
山本不動尊の花々は、この時期も綺麗でした。
2013年 10月 17日
大自然の中にある山本不動尊は、とても魅力のある場所です。 とにかく水が綺麗なのには驚きます。 ...
2013年 10月 16日
久々の棚倉町なので山本不動尊へ行きました。 ここは棚倉町最大の観光地なので、駐車場に車が多く「あれ?こんなに?...
2013年 10月 15日
何気に上の娘のリクエストで、棚倉町へ行きました。 すると秋まつりの真っ最中で、交通止めの為に行きたい店に行けな...
2013年 10月 14日
「玉造稲荷神社」は豊臣秀頼に所縁のある神社だそうです。 境内には彼の銅像が建ち、彼が奉納した鳥居の頭の部分が残...
2013年 10月 13日
長堀鶴見緑地線の玉造駅の側に、「玉造稲荷神社」が在ります。 ここは、大阪から伊勢参りに行く方々の起点になってい...
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
初森天狗塚公園 @福島県二本松市 神社巡りの途中、Goog...
宝坂神社 @福島県矢祭町 国道349号線の工事中の...
GW4 国見をぶらり/貝田秋葉神社 .. 貝田秋葉神社が在ったので...
山本不動尊の紫陽花 @福島県棚倉町 山本不動尊の紫陽花もイイ...
石川町所縁の偉人 我が町(福島県石川町)の...
東北歴史博物館@宮城県多賀城市 展示物2 昨日に引き続き東北歴史博...
金子山光国寺と式部堂 @福島県石川町 新型コロナウイルスに感染...
郡山東側の狛犬/二荒山神社 @福島県.. このシリーズのラストです...
藤田城跡 昨日ご紹介しました「野木...
静岡の旅 西山本門寺/信長公首塚 @.. 西山本門寺の本堂の裏手に...