2013年 05月 31日
ちょっと目的があって宝塚へ行ってみました。 携帯でその目的の場所を探すと近くに「皇太神社」って少し変わった名前...
2013年 05月 30日
「ルーブル彫刻美術館」のおまけです。 外に出て駐車場の奥の土手に何か見えたので行ってみるとカエルの音楽隊が今に...
2013年 05月 29日
「ルーブル彫刻美術館」のラストです。 思い切って、本日は18禁の画像をご紹介しましょう!!でもね。これは芸術で...
2013年 05月 28日
「ルーブル彫刻美術館」にはハンムラビ法典碑やモーゼ像まであります。 凄すぎです。そして、なぜか阿修羅像まであり...
2013年 05月 27日
フランスに在るルーブル美術館に収蔵されている彫刻を完全復刻した作品を公開しているのが「ルーブル彫刻美術館」です。 ...
2013年 05月 26日
大阪市立自然史博物館では常設展示されているものもあって、これまたこの手のファンの方々にはたまらないものが沢山展示し...
現在、大阪市立自然史博物館で「モンゴル恐竜化石展」が行われています。 小型な化石から大型の化石、卵の化石まであ...
2013年 05月 25日
やっとこさ、このシリーズのラストです。
2013年 05月 24日
んー。
2013年 05月 23日
當麻寺の境内にある牡丹をゆっくりと撮影しました。
2013年 05月 22日
牡丹と言っても庭に咲く牡丹だけではないようです。 たまには緑茶を飲みながら牡丹を愛でるのも良いものですね。 ...
2013年 05月 21日
當麻寺へ行った日は天気がよく牡丹の花が更に綺麗見えました。 茶筅塚 「ものにも心がある」 茶道...
2013年 05月 20日
今回の目的の場所は、ここ當麻寺でした。 まずは、立派な門を潜って境内へ行くと中将姫の像があり、更に本堂にて彼女...
2013年 05月 19日
昨日、ご紹介した「相撲開祖當麻蹶速の塚」の直ぐ裏手に、相撲館「けはや座」があります。 入館料300円を支払って...
2013年 05月 18日
当麻寺駅から目的の場所へ歩いていると「相撲開祖當麻蹶速の塚」なるものを見つけ、その案内を見てビックリしました。 ...
2013年 05月 17日
このシリーズのラストです。 「滋賀県の長浜へまた行きますか?」と聞かれたら、「また、行きます!」と元気よく答え...
2013年 05月 16日
んーいろいろ、あります。 その他のフィギュアをご紹介致します。ハイジ、坂本竜馬、月に代わってお仕置きしちゃうセ...
2013年 05月 15日
第3回は様々なヒーローを集めてみました。 小学生の頃の正にヒーローばかりです。懐かしい!! キカイダー ...
2013年 05月 14日
第2回はドラゴン系を集めてみました。 恐竜からゴジラまで様々です。巨大な恐竜の足だけのフィギュアまでありました...
2013年 05月 13日
食玩で有名な海洋堂さんのフィギュアが沢山展示されている夢のような博物館が滋賀県にあります。その名は「海洋堂フィギュ...
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
初森天狗塚公園 @福島県二本松市 神社巡りの途中、Goog...
宝坂神社 @福島県矢祭町 国道349号線の工事中の...
GW4 国見をぶらり/貝田秋葉神社 .. 貝田秋葉神社が在ったので...
山本不動尊の紫陽花 @福島県棚倉町 山本不動尊の紫陽花もイイ...
石川町所縁の偉人 我が町(福島県石川町)の...
東北歴史博物館@宮城県多賀城市 展示物2 昨日に引き続き東北歴史博...
金子山光国寺と式部堂 @福島県石川町 新型コロナウイルスに感染...
郡山東側の狛犬/二荒山神社 @福島県.. このシリーズのラストです...
藤田城跡 昨日ご紹介しました「野木...
静岡の旅 西山本門寺/信長公首塚 @.. 西山本門寺の本堂の裏手に...