2011年 08月 31日
昨日のドライブの続きです。 那須フラワーワールドの次に行ったのが「那須どうぶつ王国」です。ここでは殆どの動物を...
2011年 08月 30日
夏休みシリーズの途中ではありますが、久々に晴れた日曜日(8/28)に那須高原へ嫁さんと下の娘とでドライブに行きまし...
2011年 08月 29日
飛騨高山の古い町並みを歩いていると色々なオブジェに出会いました。 それぞれのオブジェがそれぞれの店を象徴してい...
2011年 08月 28日
急に大粒の雨が降ってきたので、少し戻って「旧高山町役場」で雨宿り。 でも、直ぐに雨が止んでくれたのでラッキーで...
2011年 08月 27日
「飛騨高山の古い町並み」をうろうろしていると中橋と言う橋がありました。 朱色の欄干がいい感じでした。由緒ある橋...
2011年 08月 26日
JR高山駅では乗り換えまでに時間が沢山ある為に、街中をうろうろすることにしました。 オイラと同じ列車で乗ってき...
2011年 08月 25日
やっと高山駅に到着です。 岐阜駅から約3.5時間程で到着しましたよ!海抜573m、岐阜駅から距離にして136....
2011年 08月 24日
鉄橋から見下ろす先には川が流れていて、よくもまぁこんな場所にレールを敷く工事を行えたものだと感心します。 ...
2011年 08月 23日
夏休み1日目の車窓から見えた世界は海が多かったですが、夏休み2日目の車窓は山と川ばかりです。 しかし、ずーっと...
2011年 08月 22日
今回の夏休みは、可能な限りラーメン&餃子を食べようと考えていたのです。(参考:「夏休みの総括 ラーメン&餃子食べ比...
2011年 08月 21日
夏休みの2日目は大垣駅から武豊駅、多治見駅を経由して富山駅へ向かいました。 但し、初日に多少予定を変更したお陰...
2011年 08月 20日
夏休み初日をいろいろとご紹介してきましたがそのラストです。 大垣駅に到着すると何やら浴衣姿の方々がうろうろされ...
2011年 08月 19日
燃える様な気持ちをJR鳥羽駅で海老天むす700円にぶつけました!! 一気に、一気に食べました。味は?美味かった...
2011年 08月 18日
多気駅では乗り換えの為に少し時間があります。 さーて売店は何処かな?あれ!売店が無い!ここでも、駅弁買えないの...
2011年 08月 17日
新宮駅から多気駅までの車窓からの景色です。 途中のいくつかの駅が、トンネルとトンネルの開けた港町のような場所に...
2011年 08月 16日
新宮駅で乗り換えて先の紀勢本線を進みます。 新宮駅で乗り換えの時間が15分ありますので、ここで駅弁を買おうと思...
2011年 08月 15日
1日目に乗ったJR紀勢本線は海沿いを多く走るので、車窓からの景色は海を望む絶景が続きます。 駅のホームから普通...
2011年 08月 14日
夏休み初日は紀伊半島の海沿いを名古屋方面へ向かい大垣駅まで行きます。 この日の予定は、ただ只管列車に乗るだけで...
2011年 08月 13日
夏休みの前日は当然のことながら仕事です。 なので、その仕事が終了してからが夏休み0日目の行程となる訳です。実は...
2011年 08月 12日
昨日、一昨日と夕焼けの色が尋常じゃないです。 夕日が沈んでからの夕焼けワンマンショーは赤やオレンジのグラデーシ...
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
初森天狗塚公園 @福島県二本松市 神社巡りの途中、Goog...
GW4 国見をぶらり/貝田秋葉神社 .. 貝田秋葉神社が在ったので...
宝坂神社 @福島県矢祭町 国道349号線の工事中の...
山本不動尊の紫陽花 @福島県棚倉町 山本不動尊の紫陽花もイイ...
須賀川特撮アーカイブセンター/前編 .. ある意味で、こんなにも魅...
石川町所縁の偉人 我が町(福島県石川町)の...
郡山東側の狛犬/二荒山神社 @福島県.. このシリーズのラストです...
東北歴史博物館@宮城県多賀城市 展示物2 昨日に引き続き東北歴史博...
静岡の旅 西山本門寺/信長公首塚 @.. 西山本門寺の本堂の裏手に...
厳島神社 @福島県塙町 高野神社の狛犬の石工は後...