「963-7837」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
2010年 02月 28日
先日ドイツにいる上の娘が、ローマに行ってきたとメールが飛んできた。 何とも羨ましい話でヨーロッパ間の飛行機が安...
東京湾フェリーで久里浜港と金谷港の中間付近で改めて海を見つめると何と船の多いことか。 東京湾のこの付近は、その...
2010年 02月 27日
東京湾フェリーに乗ってみました。 この日、福島県の自宅を出発して 水郡線→東北新幹線→京浜東北線→横...
2010年 02月 26日
このシリーズのラストです。 葛西臨海公園駅は、その名の通り葛西臨海公園の直ぐ目の前にありますので、昨日まで...
2010年 02月 25日
葛西海浜公園は地図で見るとアルファベットの「C」のような形をしています。 葛西臨海公園からは橋を渡って行く...
2010年 02月 24日
葛西臨海水族館のレストラン、デッキ付近は異国の様です。 ヨットの帆をイメージしたと思われるオブジェが、海=...
2010年 02月 23日
葛西臨海水族館は入園料700円で見学することができます。 水族館なので当然のことながら色んな魚達を見ること...
2010年 02月 22日
このシリーズのラストです。 熱海梅園から熱海駅まではバスで移動しました。列車の時間まで余裕があったので、商...
2010年 02月 21日
雲の隙間から、太陽光線がでている姿を「天使の階段」というそうだ。 お日様のスポットライトを当てられた海の表面だ...
熱海梅園のその他の風景です。 園内に滝があったので、それなりに撮影したかったのですが、残念な結果になってし...
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
二宮金次郎を参る 報徳二宮神社 @栃木県 日光市にも報徳二宮神社が...
二宮金次郎を参る 瀧尾神社 @栃木県 日光市歴史民俗資料館・二...
二宮金次郎を参る 澤蔵司稲荷神社 @栃木県 澤蔵司稲荷神社は、別名そ...
二宮金次郎を参る 今市追分地蔵尊 @栃木県 今市追分地蔵尊は日光街道...
二宮金次郎を参る 如来寺 @栃木県 昨日の報徳二宮神社の中で...
二宮金次郎を参る 日光市歴史民俗資料館・二宮尊徳記念館 @栃木県 ここ日光市歴史民俗資料館...
二宮金次郎を参る 上今市駅 @栃木県 目的地の訪問は完了したの...
二宮金次郎を参る 宇都宮駅前の石像 @栃木県 宇都宮駅で乗換まで時間が...
二宮金次郎を参る 行程 @栃木県 二宮金次郎シリーズの再開...
福寿草、咲く。 @福島県石川町 我が家の庭に、福寿草が咲...