2009年 02月 28日
昨日ご紹介しました「野木沢北口」バス停の直ぐ近くに「藤田城跡」があります。 石垣も城郭も何も無い城跡ですが、古き時...
2009年 02月 27日
この「野木沢北口」は、オイラの家から比較的近い場所にあるバス停なのですが、学習机についてくるようなイスがポツンと置...
2009年 02月 26日
プロフハイチュウというのをご存知でしょうか? 昨年、DECOチョコをご紹介しましたが、今回はプロフハイチュ...
2009年 02月 25日
普通、喜多方で食事と言えばラーメンなんですが、たまには別なものを食べたいなと思い行ったのが「石亭みよし」さんです。...
2009年 02月 24日
下の写真はナンだと思いますか? 実はこれ磐梯山なんです。この日の磐梯山には低い雲があって頂上は見えません。...
2009年 02月 23日
今回の日帰りの旅は乗換えが多かったので、ゆっくりお昼を食べる時間が無かったので、帰りの列車の乗り換えの待ち合わせの...
2009年 02月 22日
去年も雪の花の咲いた三春の滝桜の写真を投稿して頂きましたが、何度拝見してもいいもんですね。 これで、本当の花を...
上野といえば「西郷さんの銅像」ですよね。 「上野の西郷さん」って言えば、かなりの方々が場所やその銅像の姿かたちまで...
2009年 02月 21日
余った青春18キップをどうしようか考えましたが、一日で行けるところで面白そうな場所が思い浮かばなかったので、上野ま...
2009年 02月 20日
かなや食堂さんで食事をしました。 かなやさんは精肉店も経営されているそうで、肉のボリュームは満点です。その為、...
2009年 02月 19日
会津のソースカツ丼がローソンでお弁当になって販売しているそうですね。 ということで、会津のソースカツ丼ではない...
2009年 02月 18日
先日もご紹介しましたが、我が家の庭に福寿草が咲いています。 特に先週末はお日様が元気だったので、それに呼応して...
2009年 02月 17日
旅の締めくくりの写真は朝日です。 1日目に夕日をまともに見れなかったことと2日目に富士山を見れなかったことで、...
2009年 02月 16日
急遽、延長した旅なので、どうするかギリギリまでどうするか決めかねていました。 最終的には水戸駅を経由して帰るこ...
2009年 02月 15日
チョコの苦手なオイラにとって、歓迎できない日の一つが「ヴァレンタイン・ディ」です。 流石に身近な人間でオイラに...
2日目のラストです。 鹿島線の延方駅~鹿島神宮駅の間で、北浦に映る夕日を見ることができました。 ...
2009年 02月 14日
佐原駅で乗り換えの為に時間があったので、駅周辺をノープランで歩いてみました。 すると公園に、何やら大きな銅像があり...
2009年 02月 13日
浜金谷駅以降は一気に海浜幕張駅まで移動しました。 特に、目的があった訳ではないのですが、海浜幕張駅で昼食を楽し...
2009年 02月 12日
どこか富士山が見えそうで、海に近い駅はないかな?と選択したのが浜金谷駅です。 徒歩3分で海へ行ける駅でしたが、...
2009年 02月 11日
祝日なので、家でゴロゴロしています。 義理の妹がお土産を持ってきてくれたので、茶を飲むことになりました。まった...
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
初森天狗塚公園 @福島県二本松市 神社巡りの途中、Goog...
GW4 国見をぶらり/貝田秋葉神社 .. 貝田秋葉神社が在ったので...
宝坂神社 @福島県矢祭町 国道349号線の工事中の...
山本不動尊の紫陽花 @福島県棚倉町 山本不動尊の紫陽花もイイ...
須賀川特撮アーカイブセンター/前編 .. ある意味で、こんなにも魅...
石川町所縁の偉人 我が町(福島県石川町)の...
郡山東側の狛犬/二荒山神社 @福島県.. このシリーズのラストです...
東北歴史博物館@宮城県多賀城市 展示物2 昨日に引き続き東北歴史博...
静岡の旅 西山本門寺/信長公首塚 @.. 西山本門寺の本堂の裏手に...
厳島神社 @福島県塙町 高野神社の狛犬の石工は後...