2008年 04月 30日
今日も福島県石川町の今出川沿いの石川町立石川中学校の目の前にある橋の上から撮影した写真たちです。 この時期...
2008年 04月 29日
福島県石川町の今出川沿いの石川町立石川中学校の目の前にある橋の上から撮影した写真たちです。 黄昏時にカモが...
2008年 04月 28日
福島県石川町の今出川沿いを町営グランドから石川町立石川中学校まで続く桜です。 オイラが中学生の頃は、なーん...
2008年 04月 27日
福島県桑折町の半田山自然公園の中心には半田沼があります。 半田沼を水辺から見ても、地図を見てもごく普通の沼なの...
福島県桑折町の半田山に登ってきました。 久々で登山だと大変かと思い、ハイキング程度で済むような所と思って選択し...
2008年 04月 26日
福島県石川町の北須川遊歩道の桜です。 ただただ桜並木が続くだけの遊歩道ですが、歩いているだけで心が穏やかに...
2008年 04月 25日
福島県石川町の今出の桜の中心になるあさひ公園の桜です。 ここあさひ公園では、「第22回石川さくら祭」も行われた...
2008年 04月 24日
我が福島県石川町の今出の桜を今日からしばらくの間ご紹介致します。 第一回の今回は石川町の良心が詰まった石尊山か...
2008年 04月 23日
福島県三春町の福聚寺の枝垂れ桜の写真を投稿して頂きました。 オイラも今シーズンは行こうと思っていたのですが、な...
福島県二本松市の合戦場のしだれ桜の写真を投稿して頂きました。 yagiさんが、昨年撮影された写真だそうですが、...
2008年 04月 22日
福島県郡山市西田町にある雪村庵の桜です。 雪村庵の説明は、以前の記事をご参照願います。 【投稿】 雪村庵...
2008年 04月 21日
福島県田村市船引町の要田駅周辺の桜を撮影してきました。 この日は三春の滝桜と同じ日だったので雨の中の撮影でした...
2008年 04月 20日
生憎の雨でしたが、福島県三春町の滝桜の撮影に行ってきました。 雨が降っていることもあり、殆ど観光客はいないだろ...
2008年 04月 19日
見て綺麗。食べて美味しく、春爛漫。 ■おしながき ・さくらますの西京焼 ・玉子焼 ・蓮根甘酢漬...
2008年 04月 18日
花見山公園の中をうろうろと少し歩くだけで、いろいろな花と出会うことができます。 そんな中で出会った花たちを...
2008年 04月 17日
花見山シリーズが次回で最終回になります。 頂上から降りてバス停に向かう途中の風景です。花見山そのものの花の...
2008年 04月 16日
花見山はそんなに高い山ではないのですが、 頂上からは福島市内をこんな感じで見ることができます。 (残念ながら...
2008年 04月 15日
花見山公園へ続く道を見ながら「あの一番高いところから見た景色も綺麗だよ。」と言うと 娘は「早く行きたい!」...
2008年 04月 14日
本当の目的とは、福島県福島市の花見山公園でしたぁ!! 花見山公園の桜が、この日が最高の見頃と考えたオイラは...
2008年 04月 13日
朝一で野暮用を済ませて、英語以外の外国語を操るSS氏に連絡して向かったのは福島県郡山市にある開成山公園。目的は花見...
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
初森天狗塚公園 @福島県二本松市 神社巡りの途中、Goog...
GW4 国見をぶらり/貝田秋葉神社 .. 貝田秋葉神社が在ったので...
宝坂神社 @福島県矢祭町 国道349号線の工事中の...
山本不動尊の紫陽花 @福島県棚倉町 山本不動尊の紫陽花もイイ...
須賀川特撮アーカイブセンター/前編 .. ある意味で、こんなにも魅...
石川町所縁の偉人 我が町(福島県石川町)の...
郡山東側の狛犬/二荒山神社 @福島県.. このシリーズのラストです...
東北歴史博物館@宮城県多賀城市 展示物2 昨日に引き続き東北歴史博...
静岡の旅 西山本門寺/信長公首塚 @.. 西山本門寺の本堂の裏手に...
厳島神社 @福島県塙町 高野神社の狛犬の石工は後...