2007年 07月 31日
喜多方レトロ横丁に展示してあったクラシックカーをご紹介します。 「こんな自動車に乗りたいなー!」って誰でも思う自...
2007年 07月 30日
先日、雄国沼へ行った際に喜多方駅で配られたパンフでこの「喜多方レトロ横丁」のイベントを知って今回の訪問になりまし...
2007年 07月 29日
昨日の夕方17:00頃、国語フォーの娘とゲームをして遊んでいると物凄い雨音がしてきて「凄い雨だねぇ。」なんて話して...
2007年 07月 28日
忙しい。あまりにも忙しい。 静岡に出張へ行って美味いものを食べようって思っても、ホテル到着が23:00では・・・...
2007年 07月 27日
先日、相馬市へ出張へ行った際に食べたランチをご紹介します。 「とんかつ市助」さんでは、わくわくランチ、まんぷ...
2007年 07月 26日
土湯温泉の七曲がりの坂を登りきるとそこには新旧2組の6つのお地蔵さんが並んでいますが、古いほうのお地蔵さんは「これ...
2007年 07月 25日
先日ご紹介しましたこの植物なんですが、名前がお分かりになる方いらっしゃいませんか?
2007年 07月 24日
ホタルブクロと言う花をご存知でしょうか?この花の名前がなぜホタルブクロなのかもご存知でしょうか? で、この写...
2007年 07月 23日
ずっと家の中でゴロゴロしていると「あれ?」お日様がでているではないですか!「はぁ!」早く言ってよ! アジサイ...
2007年 07月 22日
to be or not to be that is a Question. 雨が降るのか?降らないのか?それが...
2007年 07月 21日
せめて、せめて土曜日や日曜日は晴れて欲しいです。 クチナシ アジサイ アルストロメリア(...
2007年 07月 20日
我が家の庭の花々を久々にご紹介します。土日に雨が多いと花の写真の在庫一掃処分になってしまいそうです。 ...
2007年 07月 19日
ロープウェイで戻って来て、久能山東照宮内部の拝観・博物館共通券(大人650円)を購入して本殿などを見学しました。そ...
2007年 07月 18日
久能山東照宮から日本平までは、ロープウェイで移動することができます。通常は運行する時間が決まっているようですが、こ...
2007年 07月 17日
日光東照宮には遠足を含めて何度も行った事があったのですが、久能山東照宮へは今回初めて行きましたが、”歩く”という意...
2007年 07月 16日
先週からご紹介している石川町の史跡には、色々な花々が咲いていました。特に、三芦城跡の周辺はアジサイの花で一杯でした...
2007年 07月 15日
今回、歩いたルートです(忘れていました・・・)。 http://chizuz.com/map/map1436...
この場所を訪れるのは、小学1年か2年の時に遠足で来て以来かなぁ?と思いながら登りましたが、その時には気が付かなかっ...
2007年 07月 14日
毎年11月23日は石川町のクリスタル・ロードで八槻市が行われるが、それがナゼ行われるか全然知りませんでしたが、石尊...
2007年 07月 13日
我が石川町は水晶をテーマにしたものがいくつかありますが、通りの名前がクリスタル・ロードという場所があります。 ...
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
初森天狗塚公園 @福島県二本松市 神社巡りの途中、Goog...
GW4 国見をぶらり/貝田秋葉神社 .. 貝田秋葉神社が在ったので...
宝坂神社 @福島県矢祭町 国道349号線の工事中の...
山本不動尊の紫陽花 @福島県棚倉町 山本不動尊の紫陽花もイイ...
須賀川特撮アーカイブセンター/前編 .. ある意味で、こんなにも魅...
石川町所縁の偉人 我が町(福島県石川町)の...
郡山東側の狛犬/二荒山神社 @福島県.. このシリーズのラストです...
東北歴史博物館@宮城県多賀城市 展示物2 昨日に引き続き東北歴史博...
静岡の旅 西山本門寺/信長公首塚 @.. 西山本門寺の本堂の裏手に...
厳島神社 @福島県塙町 高野神社の狛犬の石工は後...