2023年 10月 27日
我が町、石川町で「盆栽、水石展」があったので拝見させて頂きました。
2023年 10月 23日
会津塩川バルーンフェスティバル2023のナイトグローを拝見しに行きました。 しかし、風が強くて、折角のナイトグロー...
2023年 10月 20日
日鉱記念館に寄らせて頂きました。 展示されている歴史、石、道具、機械。どれも、素晴らしいと思いました。しかも入場は...
2023年 10月 12日
旧高畠駅は瓜割石庭公園で刻んだ高畠石を使って建設されたそうです。 何とも言えない雰囲気の建物です。そして、かつて線...
2023年 10月 11日
瓜割石庭公園は石切場を公園として公開している場所です。 この手の場所を拝見する度に思うのは、人って何故にこんなにも...
2023年 10月 07日
まほろんで、ハート型の土偶が展示されていると聞いたので寄らせて頂きました。 なんでも前田遺跡ってところから出土した...
2023年 10月 06日
那須歴史探訪館へは初訪問です。 展示物は少ないですが、那須町の歴史を何となく知ることができます。石切場の写真が展示...
2023年 10月 05日
「那須芦野・石の美術館 STONE PLAZA」さんに久々に寄らせて頂きました。 この美術館は展示されている内容よ...
2023年 09月 30日
福島空港で行われた「空の日」フェスティバルを見学させて頂きました。 ウルトラマンショーや麻薬犬のパフォーマンスを拝...
2023年 09月 29日
石都々古和気神社例大祭が行われていました。 天狗様を久々に拝見させて頂きました。 たまたま買い物に行くと普段なら人...
2023年 09月 27日
齋理屋敷には新しいタイプの建物も在ります。いわゆる洋館です。 ステンドグラスやベランダに行く扉が何ともおしゃれです。
2023年 09月 26日
齋理屋敷のいくつもある建物の中には沢山の蔵があって、それぞれの蔵にはテーマがあって、それぞれのモノが展示されています。
2023年 09月 25日
齋理屋敷はいくつもの建物があって「居宅」と呼ばれている建物で受付をして、受付と同じ建物の中で開催されている大槻幸子...
2023年 09月 22日
石川家台山廟のお隣には、角田市スペースタワー・コスモハウスが在ります。 以前も寄らせて頂いていましたが、改めて寄ら...
2023年 09月 20日
いぶりがっこを食べたくなると福島空港の売店に買いにきます。 そして、展示されているウルトラマンを撮影して廻ります。
2023年 09月 19日
須賀川市で行われたRojimaを久々に楽しみました。 室内外を問わずに開催されるイベントなので、暑い暑い夏の日差し...
2023年 09月 18日
栃木県なかがわ水遊園は、淡水魚がメインの水族館です。 イルカショーがあるわけではないので、それ程の混雑はないだろう...
2023年 09月 17日
茂木の町からぐるーっと見渡して、何処にお城が在ったのかな?って見渡すと「あそこかな?」って想像がつく所に茂木城跡が...
2023年 09月 15日
茂木町まちなか文化交流館「ふみの森もてぎ」の図書館の天井はとても格好がいいです。 そして、「幻の長倉線」という企画...
2023年 09月 13日
道の駅「かつら」と那珂川町に挟まれた公園はキャンプ場になっている様で大変な賑わいです。 しかも、特産品直売センター...
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
初森天狗塚公園 @福島県二本松市 神社巡りの途中、Goog...
GW4 国見をぶらり/貝田秋葉神社 .. 貝田秋葉神社が在ったので...
宝坂神社 @福島県矢祭町 国道349号線の工事中の...
山本不動尊の紫陽花 @福島県棚倉町 山本不動尊の紫陽花もイイ...
須賀川特撮アーカイブセンター/前編 .. ある意味で、こんなにも魅...
石川町所縁の偉人 我が町(福島県石川町)の...
郡山東側の狛犬/二荒山神社 @福島県.. このシリーズのラストです...
東北歴史博物館@宮城県多賀城市 展示物2 昨日に引き続き東北歴史博...
静岡の旅 西山本門寺/信長公首塚 @.. 西山本門寺の本堂の裏手に...
厳島神社 @福島県塙町 高野神社の狛犬の石工は後...