2019年 09月 06日
坊っちゃんスタジアムに来たのは高校野球の県大会を見たい訳でも、ヤクルトスワローズの優勝記念碑を見たい訳でもなく、の...
2019年 09月 05日
この市坪駅でも正岡子規を感じることが出来ました。 何と駅名標に正岡子規の写真やエピソードが明記されていました。しか...
2019年 09月 04日
スタバでモーニングコーヒーを堪能した後は、目的の場所へ行く為にJR松山駅へ向かいました。 とその前に、子規堂の近く...
2019年 08月 30日
折角、道後温泉まで来たので道後温泉本館を外から拝見しました。 更には、その裏手に在る夏目漱石坊ちゃん之碑や正岡子規...
2019年 08月 29日
オイラの松山のテーマである正岡子規情報の総本山:松山市立子規記念博物館です。 館内の撮影可能な場所は限定されている...
2019年 08月 27日
松山城の次に行ったのが坂の上の雲ミュージアムです。 ここでも、正岡子規の空気に触れることができます。ちなみに、美術...
2019年 08月 23日
ロープウェイを降りて最初に目に入ったのが、正岡子規の句碑「松山や 秋より高き 天主閣」っぽい俳句ポストでした。 そ...
2019年 08月 22日
正宗寺さんからは路面電車で松山城へ向かいました。 麓まで少し歩いて、お昼ご飯(鯛めし)を食べてから、ロープウェイで...
2019年 08月 21日
正宗寺さんの墓地の入口付近も有名人の大渋滞です。 夏目漱石、与謝野晶子、高浜虚子、そして、やっぱり正岡子規。ちなみ...
2019年 08月 20日
正宗寺さんの境内には、子規堂が在ります。 これを見たくて正宗寺さんを訪問しました。実際に正岡子規が住んでいた住居を...
2019年 08月 19日
高浜駅から伊予鉄道で松山市駅まで移動しました。 そして、松山市駅の直ぐ近くに在る正宗寺さんへ行きました。そこは、有...
2015年 03月 01日
信夫文知摺公園の中をうろうろすると松尾芭蕉以外にも正岡子規や沢庵和尚もこの地を訪れていて、それぞれ歌碑、句碑が在り...
2009年 10月 22日
船番所は以前はその名前の通り最上川を通る船の番所だったそうですが、現代の船番所は最上川ライン川下りの基点になる場所...
2009年 02月 22日
上野といえば「西郷さんの銅像」ですよね。 「上野の西郷さん」って言えば、かなりの方々が場所やその銅像の姿かたちまで...
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
初森天狗塚公園 @福島県二本松市 神社巡りの途中、Goog...
宝坂神社 @福島県矢祭町 国道349号線の工事中の...
GW4 国見をぶらり/貝田秋葉神社 .. 貝田秋葉神社が在ったので...
山本不動尊の紫陽花 @福島県棚倉町 山本不動尊の紫陽花もイイ...
石川町所縁の偉人 我が町(福島県石川町)の...
東北歴史博物館@宮城県多賀城市 展示物2 昨日に引き続き東北歴史博...
金子山光国寺と式部堂 @福島県石川町 新型コロナウイルスに感染...
郡山東側の狛犬/二荒山神社 @福島県.. このシリーズのラストです...
藤田城跡 昨日ご紹介しました「野木...
静岡の旅 西山本門寺/信長公首塚 @.. 西山本門寺の本堂の裏手に...