2022年 10月 16日
アニメージュとジブリ展に行ってきました。 文字を読むのは嫌なので、形になっているものを堪能させて頂きました。ガンダ...
2018年 10月 24日
このシリーズのラストです。 おもちゃのまちバンダイミュージアムのメインは、等身大のガンダムです。でも、胸像ですがね...
2012年 10月 25日
三井アウトレットパーク仙台港では10/20と21に「赤い彗星」=シャー専用オーリスを見ることができました。 こ...
2012年 10月 24日
オリオン座流星群を見たいと思っていましたが、残念ながらオイラは見ることができませんでした。粘りが足りなかったのかな...
2011年 02月 02日
秋葉原駅の直ぐ近く、ガンダムカフェでガンプラ焼が売られていますので是非ご賞味下さい。 ガンダムカフェのH...
2010年 12月 27日
宇多田ヒカルさんの次はガンダムですか!ペプシもやりますな。
2010年 12月 18日
カップ麺の使い捨ての容器が無駄だなぁ!?って思っていた方も多いはず。 世の中エコですよ。eco。日清さんは、e...
2010年 08月 08日
「認めたくないものだな・・・、自分自身の若さ故の過ちというものを・・・。」 bobさんのblog「月曜日にはジ...
2009年 12月 28日
速報でガンダムツリーを記事にしてから大分時間が経過していますが、残りの写真を掲載させて頂きます。 ちなみに、ネ...
2009年 12月 13日
ガンダム生誕30年記念イベントは奥が深い! 秋葉原駅の直ぐ近くに、ガンダムのクリスマスツリーが設置されたと...
2009年 11月 19日
2日続けて大仏でしたが、本日はオイラを含め一部の者にとっての神様のような存在をご紹介します。 東京都杉並区...
2009年 09月 22日
福島県には磐梯町があります。読みは「バンダイ・まち」です。 だからなんでしょうか?道の駅ばんだい「徳一の里...
2009年 08月 29日
本当は夏休みシリーズが終わってから記事にする心算でしたが、お台場のガンダムがいなくなってからの記事では意味が無くな...
2009年 08月 16日
今、1:1スケールの有名なものと言えば、お台場のガンダムですよね。 実は、同じ東京都内で、もう一つの1:1スケ...
2008年 01月 12日
福島県郡山市にあるBIG-Iの「郡山市ふれあい科学館」には段ボールで作成されたドムとザクがあります(ずーっと在るの...
2007年 09月 09日
昨日、ビックパレットふくしまで「2007カンガルーフェスタ」というイベントがあったので、行って見ました。このイベン...
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
初森天狗塚公園 @福島県二本松市 神社巡りの途中、Goog...
GW4 国見をぶらり/貝田秋葉神社 .. 貝田秋葉神社が在ったので...
宝坂神社 @福島県矢祭町 国道349号線の工事中の...
山本不動尊の紫陽花 @福島県棚倉町 山本不動尊の紫陽花もイイ...
須賀川特撮アーカイブセンター/前編 .. ある意味で、こんなにも魅...
石川町所縁の偉人 我が町(福島県石川町)の...
郡山東側の狛犬/二荒山神社 @福島県.. このシリーズのラストです...
東北歴史博物館@宮城県多賀城市 展示物2 昨日に引き続き東北歴史博...
静岡の旅 西山本門寺/信長公首塚 @.. 西山本門寺の本堂の裏手に...
厳島神社 @福島県塙町 高野神社の狛犬の石工は後...