2023年 11月 29日
江竜田の滝に久々に行ってきました。 紅葉とのコラボを撮れるかと考えたのですが、予想よりも紅葉していませんでした。
2023年 11月 13日
ちょっと大人の事情でお休みしましたが、再開させて頂きます。 そろそろ須賀川牡丹園の紅葉がいい感じかな?と思い寄らせ...
2023年 11月 05日
観音沼森林公園は、「ふくしま緑の百景」だったことをすっかり失念しておりました。
2023年 07月 12日
小京都の中心、明王寺(山本不動尊)に寄らせて頂きました。 紅葉や新緑の頃は、とても混雑しているのですが、この時期は...
2023年 06月 11日
am7:10出発して、am8:40に到着するまでの軌跡です。 参道には6体の道祖神や滝が点在している山道で、殆ど登...
2023年 05月 28日
新緑の達沢不動滝です。 水鏡になっている場所を立ったり座ったりして探してみました。
2022年 12月 04日
圓蔵寺の紅葉もイイ感じでした。 ただ、柳津町の観光地No1の為、観光客が多いので撮影が大変でした。兎に角、人が多す...
2022年 11月 21日
須賀川牡丹園の紅葉が始まっています。 見ごろな木は、まだ一部ですがきっと凄い景色を見せてくれるに違いないです。
2022年 09月 27日
たかつえのそば畑の後、木賊温泉でひとっ風呂って思ったのですが、一度温泉に入ってしまうと動きたくなくなってしまうので...
2022年 09月 01日
舘公園の中に常盤城という天守があるとのことで行ってみました。 常盤城は、元々は旭城と呼ばれていたのでしょう。石柱に...
2022年 08月 22日
芝山自然公園は平田村、古殿町、いわき市の3つの市町村にまたがっていますが、平田村の学校では遠足で芝山へ行っていたエ...
2022年 07月 30日
古寺山白山寺に至る道の途中の視界が広がる場所からの眺めはとても良いですが、駐車場に停めてからは杉並木が続くので眺望...
2022年 06月 17日
大山祇神社の本社までの参道は新緑で満たされています。 そして、杉の大木の並木を歩いたりして、気分を盛り上げます。西...
2022年 06月 09日
大木って、何だか見ているだけでパワーを貰える気がします。 直接触れれば、もっとパワーを貰える気がするけど、触らせて...
2022年 05月 20日
須賀川牡丹園で咲く花は牡丹だけじゃないんです。藤の花ねぇ。
2022年 05月 19日
須賀川牡丹園は牡丹だけじゃないんです。 あちらこちらに、ちょっとした絶景ポイントがあるんです。
2022年 05月 18日
ゴールデンウイークに須賀川牡丹園に行きました。 当然、牡丹の花を楽しむ為なのですが、香りを楽しむ為でもあります。で...
2022年 02月 23日
高松神社は高松山観音寺の直ぐ近くに在ります。狛犬も在りますが、まだまだまだ若いのでスルーしました。 本殿の地かくに...
2022年 02月 22日
高松山観音寺で12年に一度の寅年にだけ公開される秘仏を見学できるとのことで訪れてみました。 すると本堂には60年に...
2021年 11月 18日
今年も紅葉のライトアップが実施されるものと思って訪れると何と何と今年は中止だそうです。 オイラ的には、白水阿弥陀堂...
福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。
初森天狗塚公園 @福島県二本松市 神社巡りの途中、Goog...
GW4 国見をぶらり/貝田秋葉神社 .. 貝田秋葉神社が在ったので...
宝坂神社 @福島県矢祭町 国道349号線の工事中の...
山本不動尊の紫陽花 @福島県棚倉町 山本不動尊の紫陽花もイイ...
須賀川特撮アーカイブセンター/前編 .. ある意味で、こんなにも魅...
石川町所縁の偉人 我が町(福島県石川町)の...
郡山東側の狛犬/二荒山神社 @福島県.. このシリーズのラストです...
東北歴史博物館@宮城県多賀城市 展示物2 昨日に引き続き東北歴史博...
静岡の旅 西山本門寺/信長公首塚 @.. 西山本門寺の本堂の裏手に...
厳島神社 @福島県塙町 高野神社の狛犬の石工は後...