人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いわき市を歩く 長源寺 @福島県いわき市

先日の記事「栃木県壬生町を行く1 精忠神社、畳塚 @栃木県」(https://geiei.exblog.jp/30091324/)の中の「精忠神社」の説明書きの中に”磐城”の文字があったのにお気づきだったでしょうか?
 磐城=いわき なのです。それで、今回の旅になったのです。
 ここ長源寺には、鳥居元忠のお墓があるのです。それで、このお寺にお邪魔したのです。しかし、お寺の入り口に、お墓があることは書いてあるものの、その場所は示されていない・・・。想像するに一番奥だろう、かなり古い墓石だろうと当たりをつけて行ってみると直ぐに見つけることができました。
 墓碑には戒名しか示されていないので、もしオイラと同じことをされるかたは要注意です。

いわき市を歩く 長源寺 @福島県いわき市_f0048546_21560252.jpg

長源寺の由来
 慶長5年(1600)徳川家康の命をうけて京都郊外の伏見城を死守した鳥居彦右衛門元忠は(下総国矢作4万石)、家人354名とともに、石田三成らの数万の大軍に包囲され、伏見城を血に染めて討死した。時に8月1日であった。
 慶長7年(1602)元忠の勲功により、その子忠政は磐城平城主に封ぜられ10万石(のちに竹貫、上遠野2万石を加え12万石を賜った。これより先、将軍家は元忠の伏見城の忠死の功を賞し、菩提のため一寺を磐城胡摩沢に建てて長源寺と号し、百石の黒印を賜った。
 以後明治まで歴代将軍御朱印百石
 長源寺祠堂元忠の霊牌号は清流院殿淵室長源大居士といい。元忠の室は松平家広の
長女、家康と従姉妹なり是を以て恩遏特に渥かりしといふ。慶長18年8月卒す、戒名を松獄院殿茂林貞繁大姉といふ。

いわき市を歩く 長源寺 @福島県いわき市_f0048546_21560730.jpg
いわき市を歩く 長源寺 @福島県いわき市_f0048546_21561742.jpg
いわき市を歩く 長源寺 @福島県いわき市_f0048546_21562265.jpg
いわき市を歩く 長源寺 @福島県いわき市_f0048546_21562836.jpg
いわき市を歩く 長源寺 @福島県いわき市_f0048546_21563490.jpg
いわき市を歩く 長源寺 @福島県いわき市_f0048546_21563908.jpg
いわき市を歩く 長源寺 @福島県いわき市_f0048546_21564466.jpg


by geiei | 2018-10-15 12:21 | 名所旧跡 | Trackback | Comments(0)

福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。


by 鯨影
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31