人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栃木県壬生町を行く1 壬生城東廓『櫓台跡』 @栃木県

壬生城跡から少し離れた場所に、壬生城東廓『櫓台跡』が在ります。
 ここは、何も装飾されていない更地のような場所なので、ここに物見櫓の様な建物があったのかな?何て想像しましたが、説明書きを拝見すると残念ながら建物が建ったことは無かったようです。あれれ・・・。

栃木県壬生町を行く1 壬生城東廓『櫓台跡』 @栃木県_f0048546_15460183.jpg

壬生町指定史跡 壬生城東廓『櫓台跡』 昭和64年1月1日指定
 壬生城は、戦国時代の壬生氏の築城に始まり、明治維新まで存続レました。戦国時代の壬生城の姿については、詳細は不明ですが、発掘調査で壬生城址公園内から当時の堀跡や陶磁器類が出土しています。
 江戸時代になると、壬生城は将軍家の日光社参の際の宿域として整備されました。元禄年間(1688~1704)に、城主松平輝貞公により東郭が整備され櫓門と丸馬出を備えた大手門が建設されました。
 現在の地に『櫓台』を築く願いが壬生藩から幕府に提出され、七間四方(約12m)
の規模にするよう計画されました。しかし、櫓が建設された記録も、また櫓が描かれた絵図面もないことから、実際に櫓の建設まてには至らなかったようです。
 この『櫓台』跡は、位置は当時のままですが、規模が縮小しているとともに高さが約2mほど低くなっています。

栃木県壬生町を行く1 壬生城東廓『櫓台跡』 @栃木県_f0048546_15460475.jpg

by geiei | 2018-10-08 11:44 | 名所旧跡 | Trackback | Comments(0)

福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。


by 鯨影
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31