人気ブログランキング | 話題のタグを見る

駒止湿原 大谷地

駒止湿原は大谷地、白樺谷地、水無谷地と3つ代表的な場所に分かれています。今回は大谷地をご紹介致します。

 大谷地の入り口には次の様な看板が掲げられています。

大谷地
□面積 13.3ヘクタール
□特徴
 大谷地は、3つの湿原の中で最も面積が大きい。湿原が発達し始めた時期は、およそ5,000年前で、泥炭層の厚さも1.7mと概して薄い。他の2つの湿原とは異なり、泥炭層と岩盤のうちの間には暑さ1mに及ぶシルト層があり、泥炭が堆積する以前には浅い池沼や小さな沼沢が断続していたとみられる。
 主要部は南から北に向かう緩傾斜の谷に沿った細長い湿原である。西側は比較的傾斜の急な山地でブナ林に被われているが、東側は傾斜が緩く、かつての開墾地があり、森林も伐採されて回復途上の若い林が多い。
 東側からは、またいくつかの支谷が合流し、そこにも湿原が発達している。このため、大谷地はいくつにも枝分かれした複雑な形をしている。
 大谷地の南部はヨシやイヌコリヤナギが繁茂した、湿原としては原始的な景観を留めているが、中部に移るにつれてイボミズゴケやムラサキミズゴケが密生した高層湿原特有の景観を見せるようになる。北部の東枝は特に広く、夏にはキンコウカの黄花が輝くような美しさを見せる。


こんな感じの森の道を歩いていると
駒止湿原 大谷地_f0048546_616550.jpg

こんな看板が!マジかよ!!
駒止湿原 大谷地_f0048546_6164837.jpg

こんな花が咲いていました。
駒止湿原 大谷地_f0048546_6194899.jpg

タムシバです。
駒止湿原 大谷地_f0048546_6225412.jpg

森を抜けると水芭蕉の群生して咲いていました。
駒止湿原 大谷地_f0048546_6211377.jpg

リュウキンカも咲いています。
駒止湿原 大谷地_f0048546_622898.jpg

白樺と新緑がまぶしいくらいに輝いていました。
駒止湿原 大谷地_f0048546_6251461.jpg

カエルが鳴いているなぁ!と思ったら、卵がいっぱい。
駒止湿原 大谷地_f0048546_6261632.jpg

Commented by sirokri-118 at 2007-05-29 13:48
うひょひょ~~!!かえるのタマゴだぁwww
昔、バケツにいっぱい取ってきてそのまま放置・・・・えらい目にあったことがあります^m^
Commented by geiei at 2007-05-29 21:39
しろこりさん、こんばんは。
 バケツ一杯のカエルとかって想像したくないですね・・・。
Commented by rambler21 at 2007-05-29 23:39
ぐはー!ホントに「クマ出没注意!」なんですね。
あんな看板みちゃったら、すぐ逃げたくなりそうです・・
水芭蕉スゴイですね♪
カエルのたまご・・ちょっとキモいかなー(^0^;;
でも、おたまじゃくしになって泳ぎ出すとかわいいですよね♪
Commented by 5355iyoko at 2007-05-30 00:42
水芭蕉も、リュウキンカも、かえるの卵もすごい!「クマ出没注意!」はいただけませんね、
白い花・・・・・山紫陽花ではないかと思います。
Commented by geiei at 2007-05-30 06:22
ラムさん、おはようございます。

> ぐはー!ホントに「クマ出没注意!」なんですね。

 かなりお気軽に行ける場所なのでちょっと驚きましたが「皆で渡れば怖くない」的なノリで歩いてきましたよ。
Commented by geiei at 2007-05-30 06:26
あーちゃんさん、おはようございます。

> 白い花・・・・・山紫陽花ではないかと思います。

そうなんですか、ありがとうございます!
by geiei | 2007-05-29 06:28 | 自然 | Trackback | Comments(6)

福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。


by 鯨影
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31