人気ブログランキング | 話題のタグを見る

徳川慶喜終焉の地 @東京都

国際仏教学大学院大学(「学」の文字が3つもある!)の入り口の一つ、東京メトロ丸の内線側に「徳川慶喜終焉の地」の看板があります。
 徳川家茂や慶喜がもっとしっかりしていれば、会津若松の地が同じ日本人に蹂躙されることは無かったかも?って思うと感慨深いです。


徳川慶喜終焉の地
 徳川幕府最後の将軍慶喜は、水戸藩主斉昭の七男として、天保8年(1837)小石川の上屋敷(現小石川後楽園一帯)で生まれた。
 その後、御三卿の一橋家を相続した。ついで、幕末の動乱のさなか、長州攻めの陣中で没した第14代将軍家茂のあとを継ぎ、慶応2年(1866)第15代将軍となった。
 翌、慶応3年大政奉還し、鳥羽伏見の戦いの後、天皇に対し恭順の意を表して水戸で謹慎、明治維新後、駿府(静岡)に隠棲した。明治30年(1897)東京の巣鴨、さらに明治3年誕生の地である旧水戸屋敷に近いこの地に移った。
 慶喜は、のちに公爵、勲一等旭日大勲章を授けられ、大正2年(1913)11月22日、急性肺炎のためこの地で没した。享年76歳。寛永寺墓地に葬られた。

徳川慶喜終焉の地 @東京都_f0048546_1147667.jpg



by geiei | 2014-11-24 11:53 | 歴史 | Trackback | Comments(0)

福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。


by 鯨影
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31