人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定義如来西方寺~貞能堂 @宮城県

山門を潜った先には、貞能堂(平貞能公御廟)が在ります。
 ここで、定義の名前をご理解頂く必要がありますので、由来をご一読願います。じゃ、そういうことで。

定義如来の由来
 開祖ともいうべき、肥後守平貞能公は、平重盛公(内大臣、小松殿)の重臣でした。
 貞能公は、平家が、壇ノ浦の戦いに敗れた後も、平重盛公より託された阿弥陀如来の御霊像をまもり、源氏の追討をのがれて、この地に隠れました。
 ここにおいて貞能公は、なおも世をはばかり、名を「定義」と改めました。この地を「定義」、阿弥陀如来様を「定義如来」と呼ばれる由縁です。
 貞能公は、建久9年(1198)7月7日、御年60歳を以てお隠れになり、そこで従臣達は貞能公の遺命を奉じ、公の墓上に小堂を建て如来様の宝軸を安置し守りました。
 宝永3年(1706)、従臣の後裔早坂源兵衛が、自ら出家し「観蓮社良念」と称し、「極楽山 西方寺」を開創されました。
定義如来物語


定義如来西方寺~貞能堂 @宮城県_f0048546_6141394.jpg

定義如来西方寺~貞能堂 @宮城県_f0048546_6141882.jpg

定義如来西方寺~貞能堂 @宮城県_f0048546_6142317.jpg


東日本大震災の影響で地場沈下してしまい入堂を制限していて、中には入れませんでした。
定義如来西方寺~貞能堂 @宮城県_f0048546_6142751.jpg


見事な彫刻でした。
定義如来西方寺~貞能堂 @宮城県_f0048546_6143055.jpg

by geiei | 2012-10-31 06:11 | ブログtoメディア | Trackback | Comments(0)

福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。


by 鯨影
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31