人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夏休み1日目 高岡駅の周辺 高岡大仏

列車の乗り換えで約1.5時間あったので、高岡駅の周辺をウロウロしようと駅にある地図を見ると高岡古城公園ってのが目に入ったので行ってみました。
夏休み1日目 高岡駅の周辺 高岡大仏_f0048546_842736.jpg

夏休み1日目 高岡駅の周辺 高岡大仏_f0048546_843320.jpg

夏休み1日目 高岡駅の周辺 高岡大仏_f0048546_843674.jpg



 町並みを楽しみながら歩いていると「日本三大仏 高岡大仏」の文字が見えたので寄ってみました。
夏休み1日目 高岡駅の周辺 高岡大仏_f0048546_85334.jpg


高岡市指定文化財 銅造阿弥陀如来坐像(高岡大仏) 昭和56年4月15日指定
 高岡大仏は、坂下町極楽寺第十五世等誉上人が大仏建立を誓い、延享2年(1745)、木造金色の仏像を建立したのが始まりである。しかし、その像は文政4年(1821)に焼失、その後、天保12年(1841)に再興されたが、これもまた明治33年(1900)の大火で焼失した。
 現在の大仏は、篤信家の松木宗左衛門が大仏の再建を発願し、明治40年(1907)に造営事業が着手された。その後、中川原町の荻布宗四郎らの協力により、二十有余年の歳月を経て昭和8年(1933)に全工程を完了、5月に開眼式が行われた。 昭和55年(1980)に11m後ろへ下がった現在の場所へ移転・補修された。
 原型は中野双山、古式鋳造法である焼型重ね吹きの技法で、鋳造から着色に至るすべての工程を高岡の工人・職人達の手で行った記念すべき大作である。
 昭和33年(1958)に建載された円輪光背には、阿弥陀仏の仏徳を一字で表現するキリークという梵字が頂点に配されており、大円輪の光背がそびえる大仏尊は世に珍しく、奈良・鎌倉の大仏とともに日本三大仏と称されている。
 平成10年8月 高岡市教育委員会

夏休み1日目 高岡駅の周辺 高岡大仏_f0048546_85663.jpg

夏休み1日目 高岡駅の周辺 高岡大仏_f0048546_85956.jpg



高岡市指定文化財 時鐘 昭和37年3月30日指定
 江戸時代にはまだ時計が普及していなかったので町民に時刻を知らせる必要があった。それは規則的な生活を営み、共同社会の秩序を保ち、生産の能率を上げ災害を防止する上にも重要であった。
 当時の高岡町奉行寺島蔵人は時鐘の鋳造を計画し藩の許可をえたところ、金屋町は前田利長以来の藩の厚い保護に報いるためその鋳造を願い出て文化元年(1804)に出来上がった。そうして9月11日午前6時から二番町会所でつきはじめたが、間もなく鐘に割れ目が生じ改鋳にせまられた。
 坂下町の鍋屋仁左衛門は、高岡鋳物の声価を傷つけたことを悲しみ、自ら多額の金品を寄付し、浄財を集め工人を督励などして文化3年(1806)7月遂に見事な大鐘を完成した。
 これがこの時鐘で、口径112糎・唇厚18糎・高さ197糎・重量2250瓩あり、鏡面一杯に皆川淇園の筆になる銘が刻んである。
 以来朝夕高岡町民に親しまれてきたが、明治12年以降数度の火災により移転され、その後大仏寺に寄付されて今日に致っている。
 昭和46年7月 高岡市教育委員会

夏休み1日目 高岡駅の周辺 高岡大仏_f0048546_851377.jpg

Commented by rainbowdream700 at 2012-08-26 21:58
駅にある案内地図を頼りに散策というのは旅の原点ですね。新発見があったりしてワクワクしますね。そんな旅を気のむくまましてみたいです。
Commented by geiei at 2012-08-27 00:24
虹夢さん、こんばんは。
 是非、今度時間を作ってこんな旅に挑戦してみて下さい。
by geiei | 2012-08-26 08:10 | JR走破 | Trackback | Comments(2)

福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。


by 鯨影
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31