人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長床@福島県喜多方市

そろそろ黄色の絨毯が見れるんじゃないかと思って福島県喜多方市に在る長床へ昨日(11/20)行ってきました。
 しかし、残念ながら境内の大銀杏はまだ黄色になり始めた感じでした。長床へ行くことを予定されている方は、この写真を基に予想してお出かけ下さい!ちなみに、当日は「ふれあいウォーク」のイベントがあったらしく、この場所で今まで見たことがない程の人で溢れていました。
長床@福島県喜多方市_f0048546_7494467.jpg

長床@福島県喜多方市_f0048546_7494572.jpg

長床@福島県喜多方市_f0048546_7494533.jpg

長床@福島県喜多方市_f0048546_7494662.jpg


この日の朝、喜多方ロマンチック街道へ続く道では、ほんの一瞬でしたが、霧が!!
長床@福島県喜多方市_f0048546_7494775.jpg



そして、飯豊連峰が薄らと見えました。
長床@福島県喜多方市_f0048546_7494860.jpg

長床@福島県喜多方市_f0048546_7494635.jpg



喜多方市内に入って直ぐに喜一さんでチャーシューメンを食べてから長床へ
長床@福島県喜多方市_f0048546_7494752.jpg


長床の後は、道の駅「ふれあいパーク喜多の郷」へ移動して、B級グルメで有名になった(?)ラーメンバーガー450円とラーメン丼600円を食べてみました。って言っても、全部オイラが食べた訳ではありませんよ。ラーメンバーガーは嫁さんが、ラーメン丼はオイラが食べました。
Commented by rainbowdream700 at 2010-11-21 20:20
あれ、銀杏はまだ色づいてませんね。喜多川ラーメンノの商標問題が新聞にでてましたね。
Commented by geiei at 2010-11-21 21:56
虹夢さん、こんばんは。
 長床の大銀杏は特別で、周囲の銀杏がすっかり落葉しているのに、このような状態です。本当はこの大銀杏がすっかり落葉して、その落葉した葉で真っ黄になる姿を見たくて、これだけの人が集まったんですよ。
Commented by kamoshiday at 2010-11-21 22:13
見事なイチョウの木ですねぇ。
こちらのイチョウの黄葉は、もう終わりかけていますよ。
Commented by rambler21 at 2010-11-21 23:00
大きな銀杏ですね!
間近で見たらスゴイんでしょうねー。
でもホントに・・
なんでここだけ、まだ黄緑なんでしょうかねー??
不思議ですねー。

ラーメンバーガーってどんな味なのか、気になりましたー。
食べてみたいですー(^^=)
Commented by 夢子 at 2010-11-22 00:37 x
 鯨影さん、こんばんは。
私も本日21日、長床に行ってきました^^;
ネット情報でジュータンは今週末とは知ってました。
長床の後、近くの慶徳寺へ寄ったら、黄金のジュータンでした。
ギンナンもたくさん拾ってきました(><)

以前、鯨影さんの百日紅館のオススメ記事を思い出し、行ってきましたよヽ(^o^)丿
迷いながらようやく到着しました^^;
見晴らしよく、お蕎麦もおいしく最高でした♪♪
今日はバイキングの日でした。
いいお店をご紹介頂きありがとうございました。
Commented by geiei at 2010-11-22 22:01
kamoshidayさん、こんばんは。
 ここの大銀杏以外は、殆ど落葉しています。この大銀杏が特別なんですよ。
Commented by geiei at 2010-11-22 22:04
ラムさん、こんばんは。
 ラーメンバーガーは嫁さんが食べたのですが、意外(?)に美味いらしいですよ。
Commented by geiei at 2010-11-22 22:06
夢子さん、こんばんは。
 百日紅館に行かれたんですか?オイラも行くかどうか迷ったのですが、ラーメンを選択してしまったんです。
Commented by hitatinotono at 2010-11-23 07:26
前日、喜多方市観光課に問い合わせたら参加者1,000人とか
言ってました(爆。
今日、ライトアップ観ようと思いましたが明日の仕事・・・
辞めました(泣き。
Commented by geiei at 2010-11-23 10:14
常陸の殿さん、おはようございます。
 1000人ですか!あの境内の広さで1000人は多すぎですね。
by geiei | 2010-11-21 07:52 | ふくしま緑の百景 | Trackback | Comments(10)

福島県石川町中野(〒963-7837)を中心に周辺地域の情報を紹介致します。


by 鯨影
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31